今日は

昨日の続き的なメルマガだよ(^_-)



って言うのは

昨日

『苦手の克服より、得意を伸ばそう!』

ってなことを書いたじゃない?



でも

そのメルマガを読んだ人の中には

“じゃあ苦手の部分はどうすりゃイイ訳!?”

なぁんて思った人も

いたんじゃないかと思ってさ(*^^*)



んとね(*^o^*)



得意と苦手のイメージは

『課題料理と好き嫌い』で

考えてみて?(^_-)



例えば

[完食コンテスト]に

あなたが参加することになったとして。



目の前には

様々な食材を

様々な調味料と

様々な調理方法で

作った

色ぉ~んなお料理=課題料理があるの。



中には

あなたが

“大好きなこれなら、いくらでも食べられる!!”ってものと

“まぁ、普通にいただける”ってものと

“これは、一口飲み込むのに1年はかかりそう”ってものが

あって。





課題クリアのルールとしては

『誰に協力を要請してもOK』

ってなってるワケo(^-^)o



ここまで書いたら

もう

想像つくよね?(*^w^*)



そう(^_-)



自分の苦手なものは

それを得意とする人にお願いして

自分は自分が最大限に活躍できるところで

本領を発揮すればいいよね(*^o^*)



何事も

自分一人で背負ったり

しなくていいんだよ(*^_^*)



どんなことも

たいていは

得意な人と

苦手な人が

いるもんだよねo(^o^)o



それなら

無理して1人で全部を

クリアしようとなんかしないで

あなたの苦手分野が

大好きで

得意な人に

お任せするのが

みんなの幸せじゃない?(^_-)
 


あなたも、経験ナイかな?(・∀・)



自分の大好きなお料理が

『激マズ!!』とばかりに

お皿に残されてるのを

残念な気持ちで眺めたこと。



誰かが答えに詰まってるのを見て

“え?
考えるまでもないくらい簡単な答だよね??”

って

首を傾げたこと。



そして

“この食材を、あんなに幸せそうに食べる人も存在するんだ!?”

って

驚いたこと。



さらに

“『一生考えても解けそうにない』って問題なのに、秒速で解くとか有り得なくない!?”

って

ショックを受けたこと。



ね?(^_-)



人参が好きな人、苦手な人。

ピーマンが好きな人、苦手な人。

文系が得意な人、苦手な人。

理系が得意な人、苦手な人。



補い合えば

最高の結果を出せると

思わない?(*^o^*)



だから、やっぱり

得意分野で最高のパフォーマンスを見せられるように

ガッツリ
 &
楽しく
 &
ワックワクしながら

好きなこと、得意なこと

伸ばしてこ♪o(^o^)o
 
 
 
大丈夫♪大丈夫♪
 
今日も明日も

笑っていこう♪v(o^∀^o)v
 
 
 
・.☆・゜・☆.゜. ・
 
あなたの心と身体を笑顔にしますo(^-^)o
  ↓↓↓
【ライトワーカーNORIのHP】
 携帯⇒http://healing-oneness.mymp.jp/
 PC⇒http://healing1ness.web.fc2.com/
 

共感していただけたら、ぜひ『イイね』をお願いします(*^^*)
とっても励みになりますo(^-^)o


このメルマガをご紹介下さい♪
購読は↓に空メール送信
00596221s@merumo.ne.jp
 
 
ご感想などはこのメルマガに返信でお気軽にどうぞ☆彡
 
 
購読解除は…
00596221u@merumo.ne.jp
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます(*^∀^*)
 
 
~from~
Happy Smile☆
ライトワーカーNORI
 
 
 
 
 .