今日は

『リラックマと松岡修造のススメ』



最近

リラックマの

『やんわり上手』

という本を買ったんだけど

これがとってもイイの!(*^o^*)



実は

キャラクターとしてのリラックマ達は

前から大好きなんだけど

本は

私には脱力系過ぎて

“逃避”を感じる部分も多かったから

今まで買ったことがなかったんだぁ(・∀・)゛



でも、この本は

肩の力を抜かせながらも

ポジティブな目線への切り替えが

しっかり書き込まれてるの☆彡



イラストに添えられた呟きも

スゴく良くて

最近のイチ押し本♪(^_-)



ガンバって
疲れたりしやすい人は

探してみてね(^_-)



ただ

リラ様スタイル(笑)だと

『にっこり♪ホッコリ♪』は出来ても

やっぱり

『わくわく♪キラキラ♪』は

難しい気がするの(・o・)



だから

私の基本的なオススメ生き方スタイルは

松岡修造さんo(^-^)o



…て、実は

特に松岡修造さんファンではないんだけど(笑)

リラと対極の

『熱く、アクティブに、キラキラと人生を満喫してる人』を

考えたら

松岡さんが浮かんだの♪(^w^)



早速ネットで

『松岡修造』を検索したら

解説(辞典)と一緒に

“名言集”もヒット☆彡



その中に

『一所懸命生きていれば 不思議なことに疲れない』

って言葉があったんだぁ(o^∀^o)



これ

私は

スッゴくよく分かるのo(^-^)o



ただ、ワタシ的には補足があって

一所懸命、の前に

“楽しんで”とか
“喜んで”とかを

付けてね(^_-)☆彡



考えてみて?



大好きなことを

夢中でしてる(してた)時って

疲れる、なんて言葉は

思い出しもしないじゃない?(o^∀^o)



“一所懸命は疲れる”なんて誤解は

『一所懸命になんかしたくないことを、ムリヤリ自分にさせるようになったから』

のハズだよ(*^^*)



本当の一所懸命は

最高の充電方法

なんだから☆彡



ちなみに

“今、ここ”主義の松岡さんは

『“一生”懸命』ではなく

『“一所”懸命』を使ってるんだよ(^_-)☆彡



…ということで

ついつい

今までの習慣的な生き方で

疲れちゃったら

はい、リラックマ♪

心身ともに充実してて

更なる一所懸命のお手本が必要なら

はい、松岡修造♪



自分の状態に合わせて

上手に見習ってみてね(^_-)



大丈夫♪大丈夫♪

今日も笑っていこう♪v(o^∀^o)v



・.☆・゜・☆.゜.

皆さんの毎日が笑顔いっぱいでありますように☆彡



このメルマガをご紹介下さい♪
購読は↓に空メール送信
00596221s@merumo.ne.jp

ご感想はこのメルマガに返信をo(^-^)o

【ホームページ】
携帯用⇒http://healing-oneness.mymp.jp/
PC用⇒http://healing1ness.web.fc2.com/

購読解除はこちら↓
00596221u@merumo.ne.jp



最後までお読みいただきありがとうございます(*^^*)

~from~
Happy Smile☆
ライトワーカーNORI



.