おはようございます(*^o^*) 今日は貴重なお休みです♪ お天気が良いのでこれからパワースポットに行って充電してきます☆彡(o^∀^o) #ohayo
11/4 10:57
『選んでみたい』と思ったら、選んでみればいい。結果、『違ったな』と思ったら、その次はまた違うものにしたら良いだけ。 選び直す先が『元に戻る』のも、その良さを再認識したという素晴らしく、新しい選択☆彡
11/4 11:58
私の心の元気バロメーターはとても分かりやすい☆ 『前向きで潤いのある言葉が出て来るかどうか?』ですぐ分かる(^O^;)”
11/4 11:58
ビミョーに手が届かないくらいの上にある物に手を届かせたい時は、爪先立ちして背伸びしたままじゃ疲れるだけ☆ 一度深くしゃがむか、必要だけ下がって助走してのジャンプが必要☆彡
11/4 11:58
そして、ビミョーな高さではなく、かなり上に手を届かせたいなら、ハシゴを持ってくるなり、階段を作るなりの準備が必要。 その時に誰かのアドバイスや協力があると尚スムーズ☆彡 何もかもを一人でやり切るだけが『自力の達成』じゃないよ(^_-)
11/4 11:58
だって『人にアドバイスを乞う』『誰かに協力をお願いする』っていう行動は、あなたの選択であり、あなたの能力のうちだから(^_-)☆彡
11/4 11:58
11月3日に投稿したなう: ライトワーカーNORIさんの投稿したなう『いつも楽しそうな人』と『いつも辛そうな人』。あなたならどちらと仲良くしたいですか? “逆から見る”と物事は意外とシンプルです☆彡11/3 6:33おはよう... http://t.co/SWIKsj70
11/4 11:58
地動説を唱え、『そんな訳がない!世間を惑わす悪人め!』と、悲惨な扱いを受けたガリレオ。 間もなく科学でその正しさが証明されるとアッサリと常識として地動説を唱える世間。 “通説”や“一般論”、“今までに築いた知識”に従って人を責めることは何て愚かで悲しいことか…
11/4 11:58
実はこの“今までに築いた知識に従って、人を責める”という行為は、日常的によく見られますよね☆ 自分の経験、先人の教え… 本来尊く、素晴らしいはずのものが、『愛』や『肯定』『受容』を忘れると、恐ろしい武器になります。 私も気をつけます☆彡
11/4 11:58
結局のところ、『愛をもって見る目』を身につけることが、自分の幸せに1番近い☆彡
11/4 11:58
『そうなのかも知れない』『そういう見方もあるんだな』という柔軟な姿勢で人の話を聞くと、自分の視野が広がります☆彡
11/4 11:58
>>もっと見る