例えば「大好きで、それとともに過ごす時間は至福」というものがあれば、それを仕事にする・取り入れるのが良いのだと、聞いてはいたものの、自分が体験して驚いています。 睡眠時間より、休養より、とにかく関わっていたいという想いは、何物にも代えられないエネルギーそのもの。
10/10 1:25

今日、パイレーツ・オブ・カリビアン~ワールド・エンド~を見ましたが。 エリザベスとウィルの愛に胸が張り裂けそうでした(;_;)
10/10 2:25

私の夢は「一家に一人はヒーラーがいて普通」という世の中を実現すること。  だって、スピリチュアル・ヒーリングは誰にでも出来てしかるべきものだから♪ ママが子どものお腹をなでたら痛くなくなるのと同じ(*^^*) #healing #iyashi #kokoro #spiritual
10/10 2:25

理不尽さに憤りを感じたり、倫理観の違いに戸惑ったり、あるいは物足りなさで苛立つとき、『誰もがその瞬間の最善を(理想的ではない自覚がある場合も含めて)選択している』ということを思い出すと良いですね(^-^)
10/10 3:25

今まさに怒りの感情を味わい中です☆ 最終的なキッカケはいつも些細なことかも知れない。 つまり、表面張力でギリギリ保ってるような平静は、早目に大規模な改善が必要ってことなんですよね☆
10/10 4:26

怒りの出来事が起きたら、自分の感情に怒りの波動がある印。 新たに起きた出来事に目を向けるよりも、自分の内側を見直す方が大切☆彡
10/10 13:23

『ごめんなさい』は必要な言葉ではあるけれど、多くの場合『ありがとう』に置き換えた方が互いに気持ちいい(o^∀^o) 例えば『心配かけてごめんなさい』より『心配してくれてありがとう』とか。 ごめんなさいだと伏し目になるけれど、ありがとうなら笑顔で言えるよね☆彡
10/10 14:24

今まで『期待しない』と『無関心』の区別が難しかったのですが。 ふと、分かりました☆彡 『期待する』はOK、『無関心』はNG、そしてもう一つ肝心なのが『結果に執着しない』。 最後の一つが伴われてこそ、『期待する』が向上に繋がる素晴らしい行為になるんですね(o^∀^o)
10/10 15:25

贈り物がありがたいのは、『喜んでくれたら嬉しい』という素直さがあってこそ。 『喜ばせることで、自分を褒めて欲しい・必要とされたい』などの下心がある場合、それは“送り物”に変わる。
10/10 22:53

霊視や透視などが出来るというのは、日本人には見えない遠くの動物が、推定視力7.0とされるアフリカの方にはハッキリ見えるというのと変わりないと思うのです。 ただ、ちょっとした能力の違いで、見えるから良い悪いではないし、まして『自分には見えないから、存在を否定する』のも愚かしい。
10/10 23:54

メルマガを転載した9月26日のアメブロ記事です♪(リンクは携帯用です☆m(*u_u*)m) 『愛は流しそうめん』http://t.co/KIM1z30G
10/10 23:54