今年も残すところ、今日を除いてあと一日ですねきらきら

 

 

 

今年やり残したことはありますか?

 

 

 

「ない」方は素晴らしいですねお花

 

 

 

「ある」方は出来なかった理由を振り返ってみて

 

“優先順位が低かった”なら、気にせずに、出来る時が来たらやることにし

 

“気持ちが乗らなかった”なら、乗らなかった理由を改善して来年はやるようにし

 

“忘れてた”なら、そのまま忘れてしまいましょう(笑)

 

 

 

そして、ひと通り今年の反省をしたら(クヨクヨしても心は喜ばないので、反省で大切なのは『改善点と改善方法を見つけること』ですヨスマイリー)、次は来年の目標を決めましょう♪

 

 

 

きっと『~~~をする』という行動や環境の達成目標を考える方が多いと思いますし、それもなりたい自分になるためにはとても大切なことですキラキラ

 

 

 

ただ、今日の提案は来年の『なりたい(維持したい)心の状態』を考えていただきたい・・・ということですrose*

 

 

 

“穏やかでいたい”ですか?

 

“優しくいたい”ですか?

 

“豊かでいたい”ですか?

 

“情熱的でいたい”ですか?

 

それとも“怒っていたい”ですか?

 

 

 

あなたの心が喜べるのは、心がどんな状態の時ですか?

 

そして、その状態を維持するためにはどんな選択・言葉・行動が必要ですか?

 

あなたの立てた行動目標は、そんな心の目標とバランスが取れますか?

 

 

 

何が、自分の幸せか?

 

 

 

それがあなたの生きる軸になりますきらきら

 

その軸がブレなければ、どんな出来事にぶつかっても、必ずそれを糧に出来るものです。

 

 

 

来年も、それ以降も、ずっと笑顔多く生きていくために。

 

ぜひ『心の状態目標』を考えてみてくださいねスマイリー 

 

 

 

           ペタしてね