自分で自分の機嫌をとる | 猫とお家が大好き占星術師のblog

猫とお家が大好き占星術師のblog

映画もがりの森ロケ地,奈良市田原の古民家をリフォーム→移住。
壁塗り等DIYで仕上げた自宅サロンで占星術鑑定、
セッション、ヒーリング、プリザ花教室、写真撮影など行っています。

前記事では感情のスケールという

 

22段階の感情をご紹介しました。

 

 

 

 

何度もご紹介している「ザ・シークレット」

 

この映画でもこのスケールのことを

 

言っている箇所があります。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ザ・シークレット [ ロンダ・バーン ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2019/3/17時点)


これに「人間は1日6万回思考するそうですが

 
その全てを監視しようとしたら疲れてしまいます
 
幸い簡単な方法があります
 
自分の感情です
 
感情は考えている事を教えてくれます
 
つまり思考は感情を引き起こすのです
 
人の感情には良い感情と嫌な感情があります
 
良い感情は良い気持ちになり
 
悪い感情は嫌な気持ちにさせます」
 
 
 
つまり、何度もお伝えしている事ですが
 
楽しく幸せな人生を送りたければ
 
良い気分で居ればいいという事。
 
 
 
 
問題は、以前もお話しましたが
 
嫌な気分になったとき…
 
脳は更に嫌な気分になる記憶を
 
自動で集めて思い出させるという
 
機能がありますから
 
 
 
嫌な気分になってる自分を否定せず
 
「そりゃ嫌だよね」と認め
 
それから脳に任せて
 
嫌な気持ち集めをするのもやめて
 
 
一旦、ホッと出来る事をします
 
そう、自分の機嫌をとるのです。
 
 
 
例えば、好物を食べるとか
 
好きな音楽を聴くとか
 
大好きな人の写真を見るとか
 
もしお仕事中だったら終わってから
 
寄り道してケーキ買って帰ろうとか
 

 

ウインドウショッピングしようとか

 

 
考えると気分も少しあがると思います。
 
 
 
 
節約中だからと言っても
 
無理のない範囲で自分を満たすのに
 
お金を使ってあげましょう。
 
 
 
あなたが機嫌をとるべきなのは
 
自分以外の誰でもありません
 
 
というのは、自分が機嫌がいいと
 
自然と周りも機嫌よくなるからです。
 
 
 
この事はもはやご存知でしょう。
 
「目に見えないものしか信じない」
 
と言ったって、機嫌の悪い人が
 
同じ部屋に入ってきたら分かりますね?
 
そして「なにコイツ…」って
 
不機嫌に感染するはずです。
 
 
よっぽど良いことがあって
 
ルンルンな時はこの限りではなく
 
簡単な事では嫌な気分になりませんね。
 
 
 
簡単に言えばこの状態を
 
自分で意図的に作り出せばいい
 
という事になります。
 
 
 
この「良い気分」の作り方
 
まだまだご紹介していきますね。