ビッグスクーターのある生活 -13ページ目

ビッグスクーターのある生活

スカイウェイブで房総を中心にツーリングする中年リターンライダーのオートバイライフ

本日はGL乗りのKさんのお誘いで、Kさんとお知り合いの女子ライダー2名(MさんYさん)とツーリング。

君津PAで待ち合わせて、女子ご希望の燈篭坂大師の切り通しトンネルへ。


内房の海岸沿いを南下して、皆さんご存知ないという崖観音へ。


ランチは当初浜焼きというアイデアもあったのですが、浜焼きはどうしても大きなお店になるので、観光客が来ない店ということでいつもの一五寿司さんへ。

残念ながらアジがなかったのですが、このあと追加でいただいたタコと穴子が素晴らしかった。

そして午後イチは砂丘へ。Yさんかな?砂丘自体行った事がないとおっしゃってたのは?


この後雨が降り出して(ヲイヲイ雨降るの夜じゃねぇのかよ)コンビニに退避したものの、それまでに結構濡れました。

相談の結果、温泉で雨をやり過ごしてから北上するということに。

里見の湯でくつろいで、雨がまた降り出す前に今度は88号を北上、久留里あたりで晩飯を探していたらまた雨にやられて、結局そのまま高速に乗って帰宅しました。


皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。
ビッグスクーター(XMAX)のモトブログです。

10月上旬、所用で北茨城に出かけたついでに
五浦観光をしてきました。



ツーリングなら朝から出かけて
あちこち回るのですが今回は所用。

時間も決まっているのでランチは友部SA、
観光も五浦だけですが、
あまり行く機会のない場所なので楽しめました。

房総を中心に走っています。
ぜひチャンネル登録をお願いします。

北茨城市観光協会公式HP
佐波波地祇(さななちぎ)神社 北茨城市大津町1532
六角堂 茨城市大津町五浦727−2

【BGM提供】DOVA-SYNDROME 
【動画編集】株式会社ツワイス 

皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

ポチッとしてもらえると嬉しいです。にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

ビッグスクーターのある生活-Tシャツ

ビッグスクーター(XMAX)のモトブログです。

印西に千葉県最古の木造建築物があるというので、
9月の終わり頃に行ってきました。



栄福寺薬師堂[国指定重要文化財(建造物)]がそれですが、
同じ境内に鳥居が立っている不思議な光景が見られました。

その後、ランチにステーキを食べにいきました。

房総を中心に走っています。
ぜひチャンネル登録をお願いします。

栄福寺 印西市角田2
BIG HOP ガーデンモール印西 印西市原1丁目2
ロピア ザ ビフテキ BIG HOP ガーデンモール印西1F

【BGM提供】DOVA-SYNDROME 
【動画編集】株式会社ツワイス 

皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

ポチッとしてもらえると嬉しいです。にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

ビッグスクーターのある生活-Tシャツ
本日はコロナ前を最後に秋刀魚が獲れなくなって、できなかった秋刀魚ツーリングです。

道の駅「発酵の里 神崎」で待ち合わせて、利根川沿いを通って銚子へ。
最初の目的地は「大内カッパハウス」


一通り見学して時間が余ったので、コジコジさんの希望で「嘉平屋」さんへ。


ここでの目的はカレーボール。とっても美味しいのだとか。実際、次々にお客さんが買っていかれてました。


そして本日のメインイベント、秋刀魚尽をいただきに「うみぼうず」さんへ。


ちょっとずつ箸をつけてますけど、秋刀魚尽全体像。


食後は「さのや」さんでデザート・・・ではなく、みなさんお土産を購入。


実質ここで解散。私とY.Shimaさんは「宮一畜産 YAMAJIYA」にアイスを食べに行きました。


アイス食べてたらゲリラ豪雨に遭い、そのまま雨宿り。雨が上がったので帰路につきました。

途中、また新しい道が開通していたので、走ってみたら多古ではなく、八日市場の方へつながってました。

かなり大回りになりました。


皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。
今日はメンテの日。
と言っても、オイル交換しただけなんですけどね。

エンジンオイル。真っ黒。


ゲージを見ながらアッパーレベルまで新しいオイルを入れます。


で、今回はギアオイルも交換します。

ほとんど汚れてないんですけどね。

で、200ccを測って注入。狭くて苦労します。


ドレンワッシャとか、フィルターとかは常備してあります。

皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。