本日、早速リアインナーフェンダーを取付けました。
セット部品はフェンダーとボルト1本とステッカーだけ。取り説もなし。
てなわけで現場合わせで適当に始めます。まずはトランクを外しましょう。
前1本、中央2本、後ろ2本のボルトを外すとトランクは外せます。
持ち上げる時に、一気にやらずに少し持ち上げてLEDの配線をはずします。
トランクを抜いた穴からフェンダーを入れてみて、位置を確認。
どうやら右側は、このブレーキホースを留める金具のネジを使うみたい。
左はエアクリーナーケースをとめているボルトを抜いて、エアクリーナーケースを動く様にしておきます。
エアクリーナーケースとクランクカバーの間のこのボルトですね。
このボルトを抜いて付属の長いボルトと交換、ナットでフェンダーと伴締めします。
右側は手が入らないのでマフラーを外してしまいました。
どうもフェンダーとスイングアームが干渉するので、赤線の部分でカットしました。
さらに穴の位置が合わないので、ドリルで穴を開け直しました。
インナーフェンダーの取付完了。
汚れているところを拭いて、外したパーツを元通り組み立てて完成。
うまくつきました。
そして昨日買ったエアチェックバルブに交換して完了。
見た目はほとんど変わりませんが、かなり実用的なカスタマイズだと思います。
皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。