バビさんの露払い その2 | ビッグスクーターのある生活

ビッグスクーターのある生活

スカイウェイブで房総を中心にツーリングする中年リターンライダーのオートバイライフ

天然ガス系の施設を見学した次に向かったのはバビさんが見落とした物件です。
東総元駅

東総元駅です。なんかのテレビ番組で駅舎を立て替えた駅ですね。なかなか洒落た駅舎です。
駅舎

待合室の様子。畳の椅子がいい感じです。
待合室

そして、この駅の目玉というか、シンボルになっているのが、このおみくじ。
おみくじ

ちょっとやってみました。

大吉〜(笑)

ここからほんの数百メートルでバビさんが先日訪ねたB級スポットがあります。
一般車通行止め

大戸の洗い越しです。スクーターでもギリ通れそうですね。
洗い越し

ま、不心得者のせいで今は一般車両通行止めになってますけどね。

そのあと大多喜街道を南下、年末に来ていらいのクインズケーキさんに到着〜
クインズケーキ

今年に入ってから住み着いたパンダ(笑)
パンダ

なんか、最近、このブログを見てきたという人が立て続けに来たんだそうです。

バビさんたちのことかなぁと思って、横浜の友人が来たって言ってたよと言うと、1組じゃなく何組も来られたそうです。

そうそう、私はあんまり気にしたことなかったんですけど、このブログに多少なりとも影響力があるなら、バビさんたちも気になったみたいなんでこいつのご説明をしておいた方がいいですね。
宗教じゃないよ

行ったことのある人は知っていると思いますが、クインズケーキさんは「大自然界」という農業生産法人の入り口の横に建っています。

私は近くの牧場経営者が友人ですので、「大自然界」が農業生産法人だと知っていたのですが、この「大自然界」というネーミングからなにかの宗教と勘違いされている人が多いみたいなんですね。

当初はクインズケーキさんもちゃんと答えてたらしいのですが、いちいち説明しなくてもいいようにキリスト教もイスラム教も仏教も全部並べて、宗教関係ないですよということを示したものを作ったそうです。

ちなみに、クインズケーキさんと大自然界には資本関係はなく、上の駐車場とかケーキを作る場所を借りているだけだそうです。

私は仕入れとかで関係あるのかなと思っていたのですが、大自然界から仕入れすらしてないんだそうです(笑) 苺とかほとんどの材料は元々クインズケーキがあった栃木から仕入れているそうです。

てなわけで新作のチョコレートケーキはお酒が入っているので、苺のクイーン。
いちごのムース
中に苺のソースが2種類がはいってます。美味しっ!


みなさんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

ポチッとしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

$ビッグスクーターのある生活-Tシャツ