房総紅葉狩りツー【前編】 | ビッグスクーターのある生活

ビッグスクーターのある生活

スカイウェイブで房総を中心にツーリングする中年リターンライダーのオートバイライフ

本日は予てより企画していた「房総紅葉狩りツー」に行って来ました。

集合場所のミニストップ市原田尾店まで約1時間ですが、余裕をもってこの時間にスタート。
出発

出発して早々に日の出です。
日の出

集合場所には予定通り7時半頃到着。本日の参加者はY.Shimaさんと奥様、ご親戚のYさん、コジコジさん、Y'sさん、そして私の6名。
集合

早々にメンバーが揃ったので集合時間前ですが出発~。

最初に向かったのは、国の重要文化財「鳳来寺観音堂」。お寺が無くなったのに観音堂だけが残っています。
鳳来寺観音堂

やっぱり今年は紅葉の色づきが悪いですねぇ。

月崎から月崎大久保林道に入り、紅葉の並木を抜けて大福山です。
大福山展望台

展望台からの眺望。結構色づいてますね。
眺望

つづいて向かったのはY'sさんリクエストの「筒森もみじ谷」

2年前まではほとんど観光客なんていなかったのに、今日はいっぱいでした。
筒森もみじ谷

やっぱり色づきが悪い。奥の方も行ってみましたけど、イマイチですねぇ。
筒森もみじ谷

筒森の後は亀山湖の上流の渓谷、黒滝に行く予定でしたが、道路崩落のため通行止め。

続いてはもみじロードです。地蔵堂の滝で一時停止。
地蔵堂の滝

滝の周りは殆ど色づいてませんね~

ここでライぱちさん登場。帰りに出会えるかと思って寄られたんだとか。
もみじロードからの紅葉

このとき、時間はまだ11時前。一気に南下して「相浜亭」まで行く事にコースを変更。

もみじ~長狭街道~白石峠~r88~グリーンライン~フラワーラインで相浜漁港へ、ほぼ12時丁度頃に相浜亭に到着です。
相浜亭

注文は全員が海鮮丼。込み合っていたけど、わりと早めに着丼~
海鮮丼

切り身が大きくて食べ応えがありました。

続きはまた明日。


みなさんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

ポチッとしてもらえると嬉しいです。にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

$ビッグスクーターのある生活-Tシャツ