先週サイファさんからお借りしたインパクトを使って早速駆動系のメンテを行いました。
まずはサイドアンダーカウルを外して・・・
カバーを外して・・・
例によってM10の長ネジでケースを開けて、折れた9番ネジを確認。
これを外すために買って来たのがこちら、ネジザウルスです。
が、ダメでした。堅すぎるわ。
とりあえず、お借りしたインパクトでまずはドリブン側プーリーを外します。続いてクラッチ側。
ベルトを結束バンドで縛っておくと組み直す時に楽です。
しっかしインパクトすげ~。簡単に外せるわ。
クラッチハウジング。結構ダストが貯まってますねぇ。
クラッチの固定側にベアリングが入っています。手前のニードルローラーベアリングと奥にも小さいのが一つ。
幸い指で回してみた所、特に引っかかりも無かったので、グリスアップだけしておきます。
まぁ、交換するったって、専用工具がなければ無理なんですけどね。
そしてもう一つ。ネジを締めるのが弱くてすっ飛んだランププレートカバーを新しく購入して取り付けます。
こんどは簡単に緩まない様にしっかり締め込んで、あとは元通り組み立てておしまい。
テストにちょっと走ってみた所、かなり音が小さくなりました。これでしばらくは安心ですね。
みなさんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。