オハツキイチョウのオハツキの実が先に落ちるという事に昨年気づいたので、今年は少し早めに神崎のオハツキイチョウを見に行ってきました。
結論から言うと今年も見られませんでした…orz
まず、落ちた葉と実は既に掃除された後だったというのがひとつ。
そして、すでに半分くらいは落ちているとみえて、残っている実は下の方の枝を引っ張って見ましたけど、普通の実しかありませんでした。
ちょうど掃除をしているボランティアのお母さんにお話を伺ったんですが、木についてるのは見つけにくいそうです。
時々、枝が折れて落ちてたりすると見つかるそうです。
ですからら落実が始まったら、掃除が終わる前の午前中とかに見に来るのが良いのでしょうね。
そう言う意味では、掃除をする人がいない富津のオハツキイチョウは今がチャンスかもしれません。
みなさんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。