久しぶりに超粗挽きハンバーグを食べたくて | ビッグスクーターのある生活

ビッグスクーターのある生活

スカイウェイブで房総を中心にツーリングする中年リターンライダーのオートバイライフ

葛西のバズグリルさんに向かいました。ルートは穴川から一旦幕張の海沿いを走るコース。最終的に357に合流するんですが、こっちの方が気持ちがいいので。
幕張海岸


自宅からおよそ1時間15分で葛西のバズグリルさんに到着です。
バズグリル


不動産屋の脇の外階段で2階へっと・・・。?!
ぬぁにぃ~~
日曜日はディナータイムだけって?
Closed?!


仕方が無いのでホルモンAさんに行きましょう。思ってたより近いな、1km程ですね。
ホルモンA


ランチメニュー。あれっ? 随分値上がりしているなぁ。2割5分増しって感じですかねぇ。まぁ、円安だしなぁ。。
ランチメニュー


店内の様子。そこそこ入ってますね。
店内の様子


とりあえず、ここに着たらメンチカツサンド(450円)とコロッケ(120円)! 前は350円と100円だったんだけど。
メンチカツとコロッケとスープ


メンチは特に和牛とかじゃないんですが、ボリュームたっぷりでジューシーで美味いんですよ。シャキシャキのキャベツとも合うんですよね。
メンチカツのアップ


コロッケも芋が甘くて美味い。これにスープを3杯お替わりして570円(税別)。まだ安いけど、前の満足度はないなぁ~。

腹が大きくなったので、帰り道にちょっと寄り道をしましょう。向かったのは清瀧神社です。
清瀧神社


名前の通り水(海)の神様です。本殿は江戸末期の立て替えで三間社流れ造り、1本のケヤキの大木から作ったそうで、浦島太郎や竜宮城の彫り物が珍しい。
本殿


しかし、ここに来たのはこの本殿が目的でなく、こちら。
\ジャン/
堀江水準標石
堀江水準標石です。

江戸川河口の標準水位を示す土木遺産で、私が立っている場所はこの石より低いので、江戸川の水面下と言う事になります。

ちなみに江戸川自体、東京湾の基準水位よりおよそ0.84m低いと言いますから、堤防がなけりゃ海底なわけですね。

さて、まだまだ続きますが、続きは明日。

みなさんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

ポチッとしてもらえると嬉しいです。にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

$ビッグスクーターのある生活-Tシャツ