腰痛もほぼ癒えたので週末の朝の散歩を再開し、ちょっと買い物に行ったらもうお昼。今日は肉の気分だったのですが、成田の久留実さんや富里のステーキ&中華 好来さんは最近行った気がするし、ステーキきゃにおんさんは昼から散髪とか行く事考えるとちと遠い。
ということで順天堂大学の校門脇にある洋食ピーコックさんにやって来ました。
この近くだとホワイトハウスさんの方がよく行ってたのですが、お気に入りのメンチカツがメニューから消えたのです。
ピーコックさんは以前、店内撮影禁止だったのでブログに載せられなかったのですが、最近は皆が撮る様になったのでスルーしているみたいです。
今日はチーズハンバーグ定食(650円)をオーダー。ちなみに普通のハンバーグ定食なら550円!ハンバーグが2個のダブルってのもできます。
ご飯は普通の丼にすり切り一杯入ってますが、大盛り無料です。ハンバーグは200gちょっと割ってる感じ。
フワフワのハンバーグにチーズとドミグラスソースのマッチングがいいっ!その辺のファミレスよりよっぽど美味いし、比較にならんくらいリーズナブルです。
お腹が一杯になったのでデザートと行きましょう。JR酒々井駅東口の近くにあるパティスリーendoさんです。
実は西口の方は時々行くのですが東口って初めて来たんですよねぇ~。カミさんが同僚から仕入れて来た噂のお店です。
このお店はカカオ70%超のチョコレートをケーキに使ったりするこの界隈では珍しい大人なケーキ屋さんです。小振りなケーキで1個が400円~とこの辺りとしては高めですが、素材がそれだけかかってる感じですかね。
ここはイートインがないので崩れにくいケーキを選んでテイクアウトしました。
購入したケーキはこちら。一番人気のチーズケーキとカカオ濃厚なチョコレートを使ったモーツァルトです。
私はチーズケーキを頂きましたが、サッパリとしていて美味しいのですが特筆すべき所はないかなぁ。カミさん曰く、モーツァルトは甘ったるくなくて美味しいとの事。
チョコレート系のケーキが種類も多かったので、そちらにこだわりがあるんでしょうね。
たぶんベリー等のタルト系ならラ・クレマンティーヌ(成田)、ムース系ならシェルシェ(京成臼井)、ファミリー向けなら皇室御用達のドルチェ、そしてここendoはチョコレート系。
まぁ、実際にはそれぞれ住宅地にあるから近所の人が買いに行くんでしょうけどね。
ごちそうさまでした。
みなさんに、全ての良き事が雪崩のごとく起きます。