まずは朝イチにでかけたのは増税とは別の案件。どこでしょう?
中に入ると~\じゃん!/
千葉ニュータウンにあるシネマックス(シネコン)ですぅ。
何を見たのかというと、こちら\じゃん!/
80年代に青春を過ごしたオッサンにはターミネーター同様たまりませんねぇ。これまたターミネーター同様の低予算映画でありながら、世界中で大ヒットした映画です。ターミネーターは続編の2が高く評価されましたが、ロボコップは1が全て。
この映画は旧作の志を受け継いだ正常進化版でしたよ。旧作も一見ノーテンキなSF映画に見えて、残酷な虐殺シーンの描写やブラックジョークというかアメリカ自身を皮肉った劇中のニュース番組やCM、バラ色の未来を否定するリアルで秀逸な設定など、低予算なB級エンタメながら、制作者の本気を感じられましたが、この映画も正にその系譜です。
アメリカの国内と国外での政策のダブルスタンダードを、スポンサー企業のプロパガンダ番組を真っ正面から皮肉り、こんな事やって次からプロデューサーはスポンサー探せるのかしらって思うくらい。
まぁ、旧作の驚きを超えることはできなかった(ていうかリメイクでは無理だよな)ですが、旧作より人間ドラマ色を強めていてとても良かった。
さて、映画を見終えたらお昼です。今回は新しく仕入れた情報を確認しに映画館から近くの中国飯店「真味」さんへ。ボリュームのある中華として評判です。
店内の様子。この大座敷以外はテーブル毎に仕切られています。ランチは30種類以上!なかなか本格的です。私は牛バラ丼を注文しました。
なかなかのボリュームですよ。牛バラ肉もスライスではなく角切り。しかも結構な量が入ってます。味はちょっと控えめですが、付け合わせのザーサイの千切りを混ぜると美味。サラダ、スープ、杏仁豆腐がついて890円ですから再訪はありですね。
続いて向かったのが自宅近所のカインズホーム。こちらでエンジンオイル698円を買いだめ。その後に向かったのがこちら。
もう夏物が入っているので入荷したてでサイズが豊富な今のうちに買っておこうという魂胆です。去年買って気に入った接触冷感のライトグレーと、もう1枚は何色にしようかと考えていたら新製品を発見しました。
同じく接触冷感のロングTなんですが、触った瞬間にひんやり。去年のタイプより涼しいかも。それに去年のは背中が全面メッシュでしがた、こいつは背中も吸汗即乾の冷感生地。脇の下だけがメッシュです。
残念ながら使い勝手のいい黒がなかったので、ど派手な赤を買ってみましたがどうかな?
さて、明日こそはメンテしようっと。
最後までよんでくださったあなたに、全ての良き事が雪崩のごとく起きます。