ラーク夫妻を迎えてのリベンジも・・・ | ビッグスクーターのある生活

ビッグスクーターのある生活

スカイウェイブで房総を中心にツーリングする中年リターンライダーのオートバイライフ

今日は多古米の日で多古米を買いに行く予定だったのですが、
せっかくなのでランチでもとラークさんに声をかけたところ、
ご夫妻で参戦なさることになりました。

ということで少し早めに待ち合わせ場所のミニストップ佐倉IC店に到着。
しかし待ち合わせ時間を過ぎても来られません。
メールでは「早めに着きそうなんで、途中のマクドナルドでお茶している」とのこと。

待ち合わせ時間を20分過ぎてやっと連絡が取れて、
場所を勘違いして通り過ぎてしまったのこと。
いやぁ、事故でなくて何よりでした。
$ビッグスクーターのある生活-ラーク夫妻

電話を切って待つことしばし、
スラっとしたスタイリッシュなご夫婦が颯爽と登場です。
う~ん、とても大学生のお子様がおられるようには見えません。


とりあえず、私の希望もあって、マルミヤ水産にリベンジです。

・・・が、今日は貸切。。。orz

仕方が無いのでうなぎのい志ばしさんへ。
まぁ、予想どおり20名からの列が店外に並んでいます。
そこでまた相談して、印旛沼漁協の水産センターに向かいました。

駐車場から養殖池が見渡せます。
$ビッグスクーターのある生活-養殖池


この水産センターに併設されているレストランでようやくランチです。
$ビッグスクーターのある生活-印旛沼水産センター


私はここは初めてなんですが、地元の評判はいいです。
なんでも養殖ものなんですが、天然に近い品質なんだとか。
私はナマズの天丼、ラークさんはうな重の上(結構いいお値段です)、
奥様は川魚がお得意ではないとのことで、川エビのかき揚げ定食を注文しました。

最初に私のナマズ天丼が到着~。
$ビッグスクーターのある生活-なまず天丼


肉厚のナマズはきめ細かな肉質ながらしっかりとしています。
丼ツユもこの辺りの甘さが勝ったツユではなく、サッパリと上品なお味でした。

なぜかラークさんにご馳走になってしまいました。
ラークさん、あざーすっ!

ランチのあと、ちょっと養殖池を見学しました。
$ビッグスクーターのある生活-養殖池を見学するラーク夫妻


時間はすでに1時30分。
ラークさんご夫妻も夕方には御用があるとかで急がなければなりません。

途中、富里で渋滞に阻まれつつ、2時少し過ぎにコッコファームに到着。
ここは卵掛け御飯も人気なのですが、ロールケーキが好評です。
$ビッグスクーターのある生活-コッコファーム


私も買うつもりだったのですが、実家からとどいたフルーツや
いただいたスイーツがいっぱいなので断念しました。

もちろんラークさんは色々とご購入されたご様子でした。

ここまで来たら多古米工房は目と鼻の先。数分で到着です。
$ビッグスクーターのある生活-多古米工房


それぞれ特別栽培米(ほぼ有機栽培)10kgを購入し、1kgのおまけをもらいました。
ラークさんはここでも色々とご購入されたご様子でした。

そしてラークさんのご希望で道の駅多古へ。
$ビッグスクーターのある生活-道の駅多古


ちょっとお店を冷やかして、活動限界時間になりましたので、
芝山ICから高速に乗られるラークさんご夫妻を埴輪道まで先導し、ここでお別れ。

ラークさん、奥様、お休みの所、お付き合いいただきましてありがとう御座いました。
こんどは苺ですかね(笑)



最後まで読んでくださったあなたに、全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

ポチッとしてもらえると嬉しいです。にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

$ビッグスクーターのある生活-Tシャツ