きたなシュラン認定店でランチ | ビッグスクーターのある生活

ビッグスクーターのある生活

スカイウェイブで房総を中心にツーリングする中年リターンライダーのオートバイライフ

世間的には三連休なんですが、私は昨日一日仕事、
今日もちょっと持ち帰った仕事があり、遠出できません。
悔しいからランチは少し遠くに行くことにしました。

どこに行こうかなと考えて、蓮沼の道の駅「オライはすぬま」の
イワシ丼が美味いという事を思い出し、蓮沼方向に向かいます。

久しぶりに蓮沼方向に向かうのですが、途中の道が新しくなってました。
で、道路付きまで変わっていたのか、途中見慣れない景色に。。。
まぁ、方向は間違ってないので多少ずれてもいいかと気軽に考え走りました。

途中、セーナーニという店を発見。
この店は元世界GPライダーのオーナー兼シェフが
本場のスリランカカレーを提供する店。

今日もバイクが何台か停っています。
ということは成東に来ているようですね。

ということはこのまま九十九里方向に行くと
汚ミシュランきたなシュラン」認定の「金沢食堂」があるのを思い出しました。
「きたなシュラン」とは某テレビ番組で店の外観は汚い(ボロい)けど、
美味しい料理を出す店のこと。

海の見えないビーチライン(笑)沿いにその店はあります。
店の前を通りすぎて金物屋の駐車場に停めて歩いて戻ります。
$ビッグスクーターのある生活-金沢食堂

まるで小さな飲み屋のような玄関ですが、
やたらベタベタとメニューが貼ってあります。
$ビッグスクーターのある生活-入口

ここはとなりの鮮魚店直営の地ピー御用達のお店。
本来は、刺身やナメロウ(この店ではタタキと呼んでます)が
美味しい店ですが、今日はイワシ丼の頭になっていたので、
背黒鰯の天丼を注文しました。

$ビッグスクーターのある生活-サインだらけの店内
先客がいたので上の方をパチリ。
平井アナやおぎやはぎ等のサインがありますね。

\じゃん/

$ビッグスクーターのある生活-天丼

イワシの胡麻あえと漬物、イワシのつみれの吸い物がついてます。
まずは吸い物を一口。ちょっと濃いめですが美味しい。

続いて天丼を一口。うっ、甘い。
タレが甘すぎです。やっぱりここは刺身だな。
さっさと食べて店をでます。

せっかくここまで来たのでお気に入りの波乗り道路へ。
やっぱり気持ちいいですねぇ。
$ビッグスクーターのある生活-九十九里道路

不動堂ICまでの無料区間を往復して、
晩飯の食材を買って帰ります。


最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ