こんにちは

小竹えみです。

 

 

「自分をほめてあげる」

コレって簡単なようで
結構、難しかったりしますよね!


あなたはご自身のこと
ほめてあげていますか?



前回の記事で

どうしても

「自分と他人とを比べてしまって
 自分を不幸にしちゃっている」

という方に向けて、

まずは成長している自分を認めて

そして頑張った自分を
目いっぱい
ほめてあげましょう!


という話をしました。

 

 


でね......。


この話をすると
必ずされる質問があるんですが

なんだと思います?



それは

「自分をほめるっていっても
 ほめるところがない場合は
 どうすればいいんですか?」

っていう質問。



「え? ほめるところないの?」

って聞くと


「自分なんかまだまだだから」

「コレといって特別なことは
 できないから」

「誰でもできることしか
 やってないから」

って......。


出るわ、出るわ

自分へのダメ出し!!



ふむ、ふむ。


みんな自分に厳しいよね~(笑)。

 






でもね、
ほめるってそんなに難しいこと?



例えばですが

友だちやパートナーや子どもなんかの
身近な人が頑張ってるの見たら

素直に「スゴイね!」「頑張ったね!」
ってほめますよね?


まさか

「そんなことができたくらいで
 いい気にならないで」

なんてダメだししませんよね(笑)。



だったら、それと同じように
自分ももっと
ほめてあげちゃえば良いのに。


「今日の髪型きまったな
 ステキ」

とか

「面倒だったけど
 トイレ掃除した私、エラい」

とか......。


なんだったら

「今日も、朝ちゃんと起きて
 エラいな私」

「仕事に行っただけでも
 凄くない?」

って、ほめちゃえば良い!




で、これ
なにか行動した都度

「私って天才じゃない?」

って言えるのが一番なんですが(笑)。



私たち日本人は
基本的に謙虚が美徳と
教育されてきているので

なかなか
「自分で自分をほめる」って
難しいですよね。





「自分で自分をほめるのって
 ハードルが高い」

そんなふうに思ったあなたには

夜、寝る前に
「自分ほめノート」を書くのが
オススメです。



やり方は簡単!!


夜、寝る前に
今日一日の「ほめポイント」を
最低3つノートに書く。


これだけです。



別に誰に見せるわけでもないので
どんな小さなことでも
OKですグッド!


「こんなことくらい......」

とか思うようなことでも
とりあえず書いてみる。




もちろんノートじゃなくても
SNSにあげるでも
スマホに記録するでも
どんな方法でも良いんですが、

ポイントは、寝る前に
「自分に優しい言葉をかける」
ことです。



じゃあなぜ
「寝る前」なのか???


これを書き出すと
長~~~くなってしまいそうなので
また次回、書くことにしますね。

 

次回をお楽しみに~音譜

 

 

 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

次回をお楽しみに~ルンルン

 

 

あなたの現在(いま)が、
もっと輝きますようにキラキラダイヤモンドキラキラ