気分は夢がグルグル♪
5月に参考書2万円台分買ったので、その還元としてギフト券を頂きました。
正直そんなシステムの存在を知らなかった訳なんですが
1万円以上は一律500円と聞いて、
2回に分ければよかったな~とかセコイ悔しさを覚えた。畜生。
因みにこれは、最近GyaO で一番ハマってる
ニニンがシノブ伝 (お試しWebコミック有り)のコミック買うのに足しにしようかと思ってます。
最近、アキバBlogさんで新ゲノムの存在を知り 、
更にゲノムの存在を知り。
そうして調べていくうちにやはり(?)ギャグマンガなのだそうで、
ゲノムを知らずして~などと言われては見たくなるじゃないですか。
で、Amazonで調べたら1巻だけない・・・というか以降も品薄気味(2巻は在庫1)
ヤフオクにも出てないみたいだし、
どうやら簡単には手に入らないかも(普段の入手経路が楽しすぎてるだけかもw)
物言いワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
ってかお前ら座布団投げ杉wwwwwwwwww(しかも2回くらいこれあったw)
という事で、黒海が朝青龍に2個目の白星をつける大金星だったみたいですね
。
先ほどTSRを見た後チャンネル変えたら再放送してたのでついつい見入ってしまいました。
いつもNHK(ニュース7とか)を見ていると朝青龍が独走みたいな印象受けてて、
今の相撲界には止められる力士が殆どいないとか言われてるみたいだったし、
何より朝青龍は立会いが不十分だったり
来日直後もそうだったようになんだか態度がいけ好かない部分あるから
あんま興味ないフリしつつもちょっと気になってたんですが、
初めて相撲に魅力を感じた。
やっぱり日本の国技な訳だから、日本の力士に勝って欲しい。
なんていいつつも朝青龍に白つけた二人は琴欧州と黒海の二人で、
両方とも海外出身の力士みたいだけどね。
日本の力士だらしねぇー・・・
久々にMMO豊作の波が来る予感
RO2 の発表が急遽、予定される事になったみたいですね。
急遽というのは実質予定されていなかった所、
TGS(東京ゲームショウ)による発表が予定され、
さらに
「今年(2005年)の東京ゲームショウで,ラグナロク2の全貌を明らかにする。ROのときは,あまりにも早い段階で一般公開されて,ファン達を長い間待たせてしまった。そのためラグナロク2では,あまりファン達を待たせないよう,公開にも慎重になっている」
との発表があり、
Cβまでそう遠くはない事を暗示させる内容の為。
ところで、この記事はMMOユーザーなら是非必読して欲しいのが以下の文。
>このことから私達は,最初のパートナーを選択するときには,もっと慎重にならなければならないという教訓を得ました。とくに日本は,ROが成功を収めている国なので,より慎重にパートナーを選ぶべきだと考えています。
これってガンホーはだめだった、って事っしょ?w
製作会社にまで愛想付かされてるなんて苦笑せざるを得ないね^^;
私も引退して早1年が過ぎるとはいえ、現役時は月並みに廃人だったんですが、
やっぱりMMOはユーザーの質で決まると思うんですよ。
そしてそのユーザーの質を養うというか、
良質なユーザーを呼び込んでいくためには管理体勢に信頼のおける会社が必要不可欠だと思う。
日本ROはその点が及第点以下も以下、最悪で荒廃しきってたからなぁ・・・
それで辞めたようなもんだったし。
私が飽きた以外の理由で何かをやめるのは非常に珍しい事だったり(苦笑。
ぶっちゃけROは辞める時でさえもゲーム的には嫌いじゃなかったんですよ。
それだけに残念だった。
今回はしっかりしたとこ選んでくれればいいなー。
因みに暫くネトゲは離れてますが、
ここに来て結構気になるタイトルが増えてきたんですよね。
誘われてるとこで、
・TOEO
は何れも丁度Cβ開始段階みたいだし、
イロモノですが
の動向も気になる(行く末の予想はつきますがねw)
それから、ガンホーでちとアレなんですがブロッコリーが一枚噛んでるって事で
・ECO
最後に個人的嗜好により
まぁスペック的にどれも必要値ギリくらいだし、
何よりそれ程時間がないのでプレイできても今はちょっとだけ、なんですが。
早く自由になりたー。
※尚MMO関連はgamingTV
を参照しています。
それはそうと・・・こういうの 見ると「うはーwwwww」って感じ。あえて明言しませんが・・・。