SONY製イヤホン、2度も短期間で物故割れる、の巻
うーん・・・最悪です。
先日Sonicstageに関するエラーが出た関連でSNOY製mp3プレーヤが半分物故われたと書きました。
その関連で、先日・・・といっても昨日の話なんですが、
なにやら東芝のgigabeatがテラ安いということで、
色々調べて比較した結果私の用途上ではなんら差し支えないと判断した為注文したんですよ。
これで暫く滞っていたmp3の編集や追加も出来るなーとかwktkしてたんですよ。
そしたら今日。2月に購入したノイズキャンセリングイヤホン(SONY製)が物故割れたんですよ。
正確に言うとイヤホンのライト側が接触が悪くなったんですけどね。
もうホントナンテコッタイ/(^o^)\ですよ。
すっげー楽しみにしてたのに・・・。
ぶっちゃけ前回同様収納の方法が悪かったんじゃないかと思うんで、自分の過失なんですけど・・・。
今回は気をつけてたんだけどなぁ・・・。
因みに、前回書いた のはちょっと誤ってたようで、
正確には前回のイヤホンは購入が10月、壊れたのが2月で使用期間は5ヶ月でした。
つまり、1ヶ月辺り1200円で使用していた計算です。
今回のは2月に購入して今まで持った訳ですから、
8ヶ月の使用で7500円なので900円強ということになります。
確かに効果は絶大でしたが、コスト的にはやはり割高なような・・・。
やはりイヤホンはもっと長く使いたいですよねぇ・・・。
さて、買い換えるかという問題にぶち当たるわけですが。
今回はおとなしく備え付けのイヤホンでも使おうかと思います・・・。
何故なら2度も納得のいかない期間でSONY製品が壊れてしまったので
もう一度SONYに手を出す気にはなれないですし、
ノイズキャンセラが付いてる製品はそう多くなくて、
おおよそSONY製の安価でそれなりなものか、BOSE製の高価、高品質なものかの二択だからです。
それだけの金額を出す余力は既になかったり。
いやしかし・・・いつからイヤホンは消耗品に・・orz
- TOSHIBA gigabeat Uシリーズ フラッシュメモリプレーヤー 2GB ブラック MEU202(K)
- ¥9,980
- Amazon.co.jp