最近は、どこへ行くにも海くんが運転手🚗です。
わたしは、乗っているだけになり楽をさせてもらっています😄
昨日は、受験やコロナの感染拡大の影響や大学への進学で、長らくご無沙汰しておりました師匠である長谷川淳先生との再会と、ピアノレッスン🎹
しかし、選りに選って昨日は台風が日本に上陸💨
先生からレッスンの延期もやむを得ないので、無理をせずくれぐれも安全第一にと何度かご心配のご連絡をいただきましたが、幸い台風の影響は全くなく、初めて東名高速を運転して豊橋まで行きました😄🚗
私は後部座席に座り、運転の監視役をしつつ、撮影しました。
ピアノのレッスンは、画期的な電子楽譜で、進みました。先生は、コンピューターにもお強く、コロナ禍と言えど、いつも新しく便利な方法を取り入れられ驚かされます。暫くレッスンを受けていない間にこんなに進化していたことにも感動しました✨
先生のメルセデスの横に車を駐車している時は、運転を監視するよりも何よりも大変緊張しました💦
車が大好きな海くんは、ピアノのレッスン以外に、先生から車のお話をお聞きすることも楽しみの一つです

東名高速のサービスエリア見合に立ちより、お土産を購入しました。
岡崎が近いので、八丁味噌を使ったお菓子など。。
🍀八丁味噌饅頭
🍀八丁味噌カステラシフォン
八丁味噌カステラシフォンは、ふわふわで美味しかったです。
🍀名古屋みそカツ
初めて見るものでしたが、名古屋名物にちなんだお菓子ばかりです!
今日は、午後から、娘さんが、ようやく新型コロナ1回目のワクチン接種に踏み切ることになりました。
色々な情報が飛び交う世の中、慎重過ぎるほどになっても至し方ない事です。
学生の集団感染も低年齢化し始めたので、接種すべきだという決意に至りました。
集団接種会場入り口は、市役所内です↓
どこかからか、医師がこられ接種されていましたが、
問診の医師の態度が悪くてびっくりでした。
まだお若く見えるご年齢の男性医師でしたが、問診のときの話し方もその態度から想像できる感じです。
椅子に腰掛けている姿も踏ん反り返り、キャスター椅子を移動させたり落ち着きがないご様子です。
問診の合間に退屈そうにスマートフォンをいじってばかりなので、なんとなく不衛生にも感じます。
診察の合間にずっとスマホを見ないと過ごせないほど何かあるのかとこちらが気になりました。
そのため、接種後、待機場で誘導する係の白衣を着用された看護師さんらしき方に、
「今日の医師はどちらの病院から来られているのですか❓」
素朴な疑問を問いかけてみましたが、
苦笑いのまま、
「それは、ちょっと💦」
「え❓言えないんですか❓」
そうお尋ねすると、
さらに困ったように苦笑いのまま交わされ、
逃げられてしまいました。
(優しそうな方でしたので、困らせてしまってごめんなさい)
仕方ないので接種後の、最終チェックのスタッフさんに伺ってみると、看護師さんに聞いてきますと暫く待たされ、
え❓なに、大ごと😱
スタッフさん達が集まってる💦
(そんな重要なこと聞いた❓)
そのあと、相談されたのか、やはり答えられないと言う回答でした。
そして
「何かありましたか❓」
と言われ
「これこれこうで、問診の先生の態度が悪くて気になったので、どちらの病院かと思いまして、名前が明かせないからそうなんでしょうか❓」
と言ってみました。
「いえ💦
そんなことは、ないですが、伝えておきます」
と言われましたが、
なんだか未だにモヤモヤで溢れ返ってます。
こちらは不安でいっぱいの中、接種をしに来たわけですが、病院について名前を明かせないなんて、なんだか謎です。
そんなにも言えないところの病院から来られているのか

❓❓❓



と、余計な不安を煽りましたが、
集団接種会場では、ワクチン接種ミスも多発していますし、接種後に、何かあったらと思うと、保護者が全ての責任を持って娘の命を預ける立場ですから、
今日はどこからの病院からの先生か、もしかして今は現役のお医者様ではなくても、どう言う方なのかわかると安心できると思っただけです。
接種場所が、個人の経営の信頼できるクリニックではないだけに、最初からこのあたりは気になっていました。
信頼感を求めていることを一番伝えたかったのですが、2回目もまた同じ会場で、モヤモヤの空気になるのかな😓
今日も面倒臭いわたしでした



ちなみに娘さん、家族の中でただ一人ファイザーを接種しました。副反応が軽いと言うことで、こちらの種類にしておきました。
接種後、2時間経過しましたが、腕の痛みはまだないようです。