昨日は、とうとう、2回目のワクチンを

接種してきました。

前回接種した会場と同じ、藤田医科大学です。




こちらが接種会場となります!






入り口です。



11時から接種できると言うことで、少し早めの10時40分に到着しました。

そのため、時間まで椅子に座って待ちました。

前回よりも、この時間帯の接種の人の人数が

少ない気がしました。

自衛隊の方がいないからかもしれません。





こちらの左側の囲いが、接種ブースとなります。





こちらは、接種後の経過観察のための

待機場所になります。






この日は、よくテレビでお顔を拝見する、

岩田副院長先生が、ワクチン接種会場で、

奮闘されていらっしゃいました!

色々なところに指示を出したり、

忙しく歩き回り、私達の問診も行い、

案内係までニコニコとても機敏な方です。





昨日、午後にはミヤネ屋さんの番組に

出演されていらっしゃいました。

(画像、テレビから拝借しました。)





今回の2回目も、モデルナです。

注射を刺されてる時間が

1回目の時よりも短い気がしたため、

痛みも前よりも軽かったのですが、

気のせいでしょうか。

分量を少なくしてる❓

なんて考えてしまいました。




無事に接種を終えましたが、数時間後には腕の痛みが出てくるので、

その前に夜ご飯の用意をしておきました。

煮豚です。

このあと圧力鍋で数分煮込み、出来上がりは、

切るだけです。





ワクチンの経過観察を記録しました。


〜接種経過〜


2021年8月25日、11時3分接種する。


14時 腕の痛みが少しで始める。


17時 腕がかなり痛くなり、衣類の脱着が簡単にできないくらいになる。


21時 熱が37.2℃、咳が少し出る。腕が上がらないくらいの痛み。


23時 熱が37.7℃少し頭痛がある。



そして翌日


なんと

モデルナワクチンに異物混入滝汗



今朝のYahooニュースや、ワイドショーを見てびっくりでした‼️
なんだか、モデルナワクチンに異物が混入されてたとか。体調に異変のある方はかかりつけ医に相談をしてくださいと言ってますガーン

問題のあった番号がこちらです




すぐに昨日打った、ワクチンのロット番号を確認してみました。



該当していないようです。


スペインのワクチン製造所で、製造過程で、ゴムが混入したらしいのですが、血管注射ではなく、筋肉注射なので、健康被害に深刻ではないようなことは言ってましたが、該当された方は余計な心配事ですねあせる

問題ない事を願います。


■追記■

最新ニュースでは、金属片の混入か❓と言われているようです。




8月26日、今日の経過観察です。


8時 37.6℃、頭痛がある。

9時 37.6℃、腰の痛み、頭痛があり起きて活動できない。



まだまだ、熱の上昇の限界まで頑張るつもり💪

我慢大会みたいです😂


11時 熱が36.8℃、なんとか自力で下がったようですが、頭痛と腰痛があるためようやく、カロナールを2錠飲みました。


ずっと寝ていたせいか、まだこの時、首筋にかけての頭痛はすっきりしない。


12時過ぎになり、起きると軽食をとり、こちらを飲みました。

さっぱりスカッと爽快照れ



なんだか少し元気になってきた気がします😀


娘さんを塾に送り、明日のお花の準備のため、お花の仕入れに行ってきました。


帰宅後に熱を計ると、


13時半、極端に下がりましたー。





15時半、現在、頭痛はなくなりました。
腕の痛みも軽減したように感じます。
でも油断大敵‼︎

ここで、元気になったからといって、激しい運動は、しばし禁物です。
ワクチン接種後に、重篤な事態になった方は、汗をかくほどのスポーツや、激しい運動をした方が多いようです。

16時、また腰痛が出てきて、こうしてブログを書くのも、首周りが疲れて再び頭痛があせる

やはり、まだ腕の痛みと共に、倦怠感があります。



こんなに苦痛な思いをしながら、ワクチンを打たなければならない世の中になるなんてあせるあせるあせるあせるあせるあせる


我が家の娘さんは、中学生。
まだワクチンを受けていません。

ワクチンを打つのを嫌がっていますが、中高生の学生の感染者が増えているようです。

また、幼児は、発症していないように見えて、実は陽性だったりする保菌者の場合があり、そこから兄弟や大人に感染している例があるそうです。


子供にワクチンを接種させるのは反対派でしたが、覚悟を決めて考えなければならないようです。


娘さんの接種券は届いたばかりなので、
そこで、市内の接種会場の予約サイトを見ると、現在どこも予約が取れない状態でした。


私達は、藤田医科大学にかかっているので、スムーズに接種予約が取れたのですが、市のサイトからの予約は、簡単ではないようです。


娘さんは、それを聞いて、

やった〜打たなくてもいい爆笑
と喜んでいましたが、打ちたく無いものを接種させるのも良いのか、なんだか複雑です。

とりあえず、予約が取れるのは、先になりそうです。


娘さんが、パンケーキを作りました。



結構膨らみましたが、こちらです!