危険な飲み物としてバズったエナジードリンク。
最近私は、これにハマっています。
あまり食欲がない時に、昼食代わりに時々、飲んでいますが、1本でエネルギー補給できるような気がしています。
気休めかもしれません
コンビニでは、500mℓを3本ずつ買うことに決めています。冷蔵庫に丁度冷やしておける分量だからです。
ただし、アメリカでは、少女がこのモンスターエナジードリンクを飲み過ぎてカフェインを摂り過ぎて亡くなったと言う記事もあるように、飲み過ぎは良くないようです。
カフェイン中毒になると、非常に苦しいらしいです
ほどほどに、気をつけて飲みたいと思います❗️
先日、1人で車を運転して帰宅中、あと数百メートルで自宅に到着すると言うとき、左の方から何やらありえない物が飛んできて、浮かんでいるのを発見
かなり大きな物体で、
すぐに車の速度を落としました
その浮遊する物体は、よーく見ると、
4脚付きのテントでした。
屋根が丁度パラシュートのようになり、結構な高さで浮いているのです。
空飛ぶテント⛺️です。
脚はもっと太いステンレス製の色をしていましたが、こんな感じです。
このテント、間もなくどこかに落下予定ですが、どこに落ちてくるのか予想もつかないように空を泳いでいます。
私が車の速度を落としたものだから、バックミラーを見ると、後続車が数台列をなし始めました。
そうする間に、飛んでいるテントは、方向も定まらないまま段々と高度を下げています。
自分の車に直撃するかもしれない恐怖を抱えながら、様子を見て車をゆっくりゆっくりと進めました。
こんな時、スマホで📱撮影したら、ニュースに取り上げてくれるのだろうか❓
なんて考えましたが、運転しているので、そんな様子も捉えられない。
そして、そのテント、
歩道脇の草むらに落下しました
落下したものは、やはりとても大きく、軽自動車一台分はありそうなくらいで、車をそのまま直撃したら、なんらかの衝撃がありそうでした。
歩行者は、滅多にいないものの、万が一、たまたまそこを歩いていた人にでも直撃したら、大変な事故になっていたかも💦と考えると、決して他人事ではなく、日々どこで事故に遭遇するのかわからないと思いました
海くんにこの話をすると、高校の時に入っていたワンゲル部でもテントが飛ぶのは目撃していて、珍しいことではなく、山で設置したテントは、油断をするとすぐに飛んでいってしまうそうです。
このテント、左の下方から飛んでくるのを目撃したのですが、そのあたりには、一般の人が立ち入ることができるような場所ではなく、農地しかありません。
その周辺で設置していたものが飛んできたのかもしれません。
最近の海くんですが、現在、テストに追われて過酷な状態です。
昨夜少しだけLINE動画で顔を見ましたが、なんだか青白く肌もマスク荒れがさらに悪化して、疲れている様子でした。
ここ数日間、受験の時よりも遅くまで勉強したと言っていました。
何でも、このテストで落とすと、今後の進路にも影響するそうで、大学に入ってからも、勉強はハードです。
周りの優秀な友達に、時々勉強を教えてもらい、助けられているようです。
東京はコロナの状況がひどくなり、元々買い物にも興味もない海くんに、たまには、気晴らしに外に出てとも言えず、日光を浴びたり外の空気を吸ってみては❓と勧めてみました。
8月15日に大学のピアノサークルでの演奏会の予定ですが、今回もこんなに感染者が増えているので、開催自体がどうなるのかわかりません。
8月中旬からは、自動車学校に申し込みをしているため、順調に行けば、夏休みの帰省は9月上旬になりそうです。そのため今年は夏休みも短いです。
東京のコロナ感染状況がとても心配です。
先日のレッスンで生徒さんが完成させたハーフリースです。
それから、夕食のメニューのマグロステーキです。
以前から気になっていた食べられるお花、
エディブルフラワーを添えてみました。
ケーキの飾り付けにも使われているお花です。

初めて食べるお花のお味の感想は、
花 です。
少しサラダ感があるのかと思っていました。
もし身体に良いとわかれば、率先していただきたいと思います。
値段は高めですが、飾り付けには、豪華に華を添えてくれます💐
