先日は、
東京に来ないで!

と言われていたものの、申し訳ない気持ちでしたが、どうしても今月のお休み期間中に、行かなければならない理由がありました😌
実は、海くんの先月の誕生日に、大きな買い物をしました。
ピアノです♪
それが、1ヶ月以上かかり、今月の下旬に搬入される予定になりました。
ピアノは、後から持ち上げて移動できないので、事前に設置の準備が必要でした。
消音機能をつけ普段は音は出しませんが、
ペダルや振動が響くと困るので、念のために床や壁に防音対策をする必要がありました。
譜読みとか指鳴らし程度に使えたらよいかなと。
そのため、音楽を楽しむことはできないと思います。
ピアノ専用の防音だけで、かなり費用が高額になるため、自分でサイズをぴったりにカットすることにしました。
床のマットのこともあり、どうしても私じゃないと設置できなかったのです。
それがこちらのスペースです↓
施工と言う大袈裟なものでは、ありませんが、相当大変な作業でした

断熱材の壁と防音マットのカットをするだけで、一日中かかりました。
そして、こちらの部屋に設置するのもなかなか、うまくいかず、ほぼ一日中この作業にかかりきりでした。
10㎜の厚みです。
結構重量があり、これも扱いが一筋縄ではいきませんでした💦
軍手をしてても、グラスウールなので、手が切れた様にあちこちシャキシャキしました💦
そして、やっと最適なサイズにカットしたものです。
これを壁に設置します!

これだけの作業でも、随分大変だったので大事にしてほしいです。
搬入の様子は、見られませんが楽しみです♪
それから、お洗濯ですが、物干し竿がなかったため、入居日からずっとこの方法で干していました。
ヒモも何も持っていなく、思いついたのが、ビニール袋を縦長に切り裂き、いくつか作ったものを結んで繋げて物干し竿の代わりにしました。
意外に耐久性あったみたいで、まだこの状態で存在してました。

そんな環境も不便なので、うちで使っていない室内物干しを今回持って行きました。
これで、洗濯干しも楽になったようです。

今日、お葉書が届きました!
先日お礼参りに行ってきた湯島天満宮からお送りいただきだきました。
このような、御心遣いは大変嬉しいです!