薔薇が美しい季節となりました

自宅の薔薇も満開です🌹🌹🌹




こちらの薄い黄色みを帯びた薔薇は、ショパンです♬




本棚の設置が必要になり、ゴールデンウィーク3日間を利用し、海くんのお部屋の片付けの続きをするため車で行きました。


また食料にコロッケ、ハンバーグ、唐揚げ、煮物、野菜のカットなどを大量にこしらえて、冷凍したものを持っていきました。



キッチンの収納がまだできていない状態でしたが、調味料の棚も、前回サイズを測ったために、わずかなスペースの中で、まとまりました。



シンク下は、このように棚を設置し、隙間にまな板が収納できるように少し空けました。



コンロ下は、フライパンや、鍋、炊飯ジャー、米びつなど。





掃除機もお部屋に設置されていましたが、お掃除には、フローリングのため掃除機は一切使いません。
アルコール消毒のウェットティッシュを2枚重ねて床拭きモップで、拭くのが簡単で、まめにできるので衛生的に良いです。







こちらは、まだ片付け前のため、辺りが散らかっていますが、娘さん料理を手伝っています。





うちでは、カレーは圧力鍋で作りますが、圧力鍋がないので、人参とジャガイモは、電子レンジである程度柔らかくしてから煮込みました。




カレー🍛の完成です!
カレー皿がないので、どんぶりに盛り付けました。
見た目はあまり美味しそうに見えませんね😅






久しぶりに、近くの徒歩で行けるスタジオで、ピアノ練習の様子を見ました。なんだか演奏を聴けて熱が入る分、こちらも元気になりますニコニコ






ずっと気がかりだった、湯島天神に御礼参りに行き、少し遅くなりましたが合格できた感謝の気持ちを伝えることができました。
この時期でしたが、ちらほら合格祈願に来ている方がいらっしゃいました。
試験が近いのでしょうか

娘さんも受験生になりますが、御礼参りに来たついでに祈願をするとなんとなく楽した分、御利益がいただけなくなりそうな気がしたのと、周りも今はすっかり落ち着いて受験と言う雰囲気ではないので、また改めてくることにしました。



こちらのダルマに目を入れて、再び結びつけてきました。

御祝の中身は素敵なシャーボでした。




湯島天神の近くに、和菓子屋さんがいくつかありますが、こちらも有名店のようです。
お友達ママさんに教えていただきました。
季節的に、母の日のカーネーションと、柏餅です。





近くのドンキに買い物に行き、母の日に何かプレゼントをしたいと海くんから突然言われました。

食費分しか仕送りに渡していないのでお小遣いと言うのもありません。
とてもびっくりでしたが、急に言われても何も思いつかず、数年前に大学の生協で購入したハンドクリームが欲しいからまたお店が開いたら(現在休業)買ってきて!
とお願いしておきました。
もちろん気持ちだけでも十分嬉しいので、プレゼントなど必要ありませんが、形あるものを記念にしたかったからです。


そうそう、買い物で、ちょっと思ったのが、東京のスーパーは、どこへ行っても持参した収納袋に店員さんが袋詰めしてくれるんですびっくり

愛知では、ありえないです。
未だに、「ご自分でお願いします‼️」
と厳しく言われます。


ちょっと余談でした〜


4月に誕生日を迎えた海くん、20歳になりました✨
そこで、この日は、要望としてアルコールに挑戦したいと言うことでした。


人生初のお酒‼️

わたしが時々飲んでいる、酎ハイ、ほろ酔いにしました。
なんだか、アルコールデビューが缶チューハイって😅

ワイン🍷とかならもっと素敵なのにねキョロキョロ




感想は❓


海くん

「なんだジュースじゃん‼️」

「もう2度と飲まない‼️」

と、宣言しておりました。

良いのか悪いのかあせる

お酒に溺れる人生ではないと確信できたようですが、
そう願いたいものです。