アメブロは、一番最初に貼り付けた画像が、メインに表示されます。
話の順番では朝の話題からスタートにしたいところですが、こちらの画像をメインに使いたかったために、今日はここからスタートして、再び朝に戻ろうと思います。


前にGoogleストリートビューで、偶然に降り着いた都内のこの場所に行ってみたいと思っていましたが、本当に訪れることができました。
とても素敵な建物ラブ
中に入ってみたかったわ〜✨







ここから、朝に戻ります。

受験2日目の朝食は、海くんは、前日にコンビニで買っておいた、サンドウィッチとサラダとおにぎり。
わたしは、サンドウィッチ型のクリームサンドケーキです。

この甘ったるいのと、コーヒー☕️との組み合わせが最高です❣️
ちょっとカッコいい感じで、普通に撮影してみました。

スマホの機能、恐るべし。
ちょっと潰れかけのコンビニのケーキが、こんなにお洒落に見えます✨
海くんが持ち帰り中に、注意を怠り、わたしのケーキをペットボトルの下敷きにしていた汗



受験会場へは、2日目も大学前まで一緒に行き見送りました。
2日目も付き添う親など、わたしくらいかと思っていたところ、またまた門の前にはすごい人。
とても長い望遠カメラで撮影される保護者の方など、本格的な撮影会。

もうこの光景を目にしたのは、熱狂的な幼稚園時代の行事や、小学校の運動会以来だろうかと思いました爆笑

良かった!ちょっと安心。

わたしもスマホで、ビデオ撮りをしてみましたが、失敗。
あまり上手く撮れませんでした💦

その代わりに、写真は、カメラ小僧になりきり、精一杯撮ったつもりです。
"カメラ小僧"って言葉、もう今は、シ語に近いですね😅
知らない方もいらっしゃるかも知れませんので、念のために、何十年か前に流行った言葉です。


この日の目的地は、急遽その場で思いつき、海くんが住む予定の物件の見学に行くことにしました。

昨年の物件探しとはまるで状況の違う今回。
昨年は、電話で問い合わせると、一言目に
(不動産屋さん)「いつ来られますか?」と。

(わたし)「え❓あー、こちら、愛知県なんです。ちょっと遠くて…すぐには…」

と答えると、

「いい物件、なくなりますよ。よろしいんですか?」
と強気な感じで言われる事が多かったです。

しかし、今回、
「契約は行かないといけないですよね。いつ伺ったらよろしいでしょうか❓来週には行けますけど。」

と、張り切っていた、わたしですが、

「大丈夫ですよ!来ていただかなくても、全てオンラインでできますから」

と、言われました。

見て回るのを楽しみにしていたのに、来なくて良いと言われて残念な気持ちもありつつ、この便利なオンラインにもありがたいと思えるし、一年でこんなに状況が変わってしまったんです。

受験前のまだ物件探しの時の話でした。




そのため、今回、急な思いつきだったので、不動産屋さんに一切連絡を取らずに、こっそりと、外観だけを見に行こうかと思いました。


 
そのほかに、こちらに立ち寄ることにしました。
渋谷駅のあたりをしばらく散策しましたが、どこにいるかも分からず、30分くらい、行ったり来たりとこの場所から出られずにウロウロとしていました。
スクランブル交差点の方はきっと、人通りが多く賑やかかと思いますが、裏側は、人がほとんどいなく静かです。
それにしても、ドラマに出てきそうなお洒落なカフェなど入り込んだ建物おねがい





どんどん歩いて行くと、こんなところに。
後から海くんに聞くと、これは、渋谷川らしいです。




さらに、目的地まで歩くと、
やっと到着しました!
こちらです🌟
また随分、遠回りしてしまいました💦

"スターバックス リザーブロースタリー" 
まだ、世界に5店舗しかないそうです爆笑
家族の中で、一番乗りで来ることができました。
みんな、ごめんね〜お先に!

  【以下引用】
「スターバックス リザーブ ロースタリー」は焙煎工場を併設したスターバックスの「コーヒーイノベーションを表現した」というコンセプト店舗で、2014年にアメリカ・シアトルに1号店をオープンして以来、2017年の中国・上海、2018年9月のイタリア・ミラノ、12月のアメリカ・ニューヨークに続き、東京は世界で5番目の店舗となる(6店舗目はシカゴを予定)。






3階まで行き、店内を一通り見廻しました。
東京へ来て、唯一、人で賑わっていると感じた場所です。落ち着いて座る場所がなく、コーヒーとケーキをテイクアウトしました。

オーダーなので、5分くらい待ったと思います。

こちらでは、滞在時間わずか10分くらいでした。

次の目的地に行くために、最寄駅の中目黒まで向かいました。

中目黒駅の目の前にもスタバがあり、とりあえず、荷物になっていた先程のスタバでテイクアウトをしたコーヒーを飲むために、お店の外の席で暫く休憩です。

やはり、淹れたてのコーヒーのお味は格別でした。



物件見学、その他、色々とお先に行ってきましたが、わたしにとっては、まるで探検をしているように童心に返り、都内を歩くのがこんなに楽しいとは思いませんでした。
スマホマップのお陰です爆笑

それにしても、歩いた距離、13.8キロって。
歩きすぎて脚がパンパンですニヒヒ


ホテルに到着後、部屋では、ロザリオを身につけ、受験の健闘を祈る母でした。(自撮りです)


次回は、写真がブログに収まれば、受験シリーズ最終回になりそうですニヤニヤ