ただ今、二次試験に向けて奮闘中の海くん。
現在通う学校(予備校)は、繁華街にあるビルディングです。
よく利用する教室が10階にあり、海くんは、毎日階段でそこまで行き来しているそうです。
エレベーターは使用しないのが自分自身の鉄則だそう。
ワンゲル部で鍛えられた証なのでしょうか、高校時代の部活の練習は主に階段の上り下りだったためか、階段好きらしいのです。
夏場は冷房が効きすぎて、真冬のように寒かったために、上着を忘れた日などは、休み時間に階段の上り下りをして体を必死に温めたそうです

一度、冷房が効きすぎているので学校に電話をしたことがあります。(決してクレームではないですよ〜
)

ほんとに、教室内が皆さんが寒くてジャンパーがいるくらい冷え切っていたらしいので、問い合わせてみたところ、それから少し寒さは和らいだそうですが、どうやら講師陣の先生方は、冷房を緩めると熱中症になるくらい暑いそうで、スムーズに教えられなくなるようです。
それも大変なことです。
上着を羽織れば良いだけのことで、きっと海くんが特に寒がりなんです。
こちらの学校へ通うために毎日、地下鉄を利用していますが、この時間も海くんにとっては貴重な勉強時間。
現在は、大学の過去問に取り組んでいる毎日です。
昨日は、地下鉄の中で、東海生(東海中学)4人に囲まれてしまったそうです。
と言うのも、
絶対見てた

あれは、絶対見てたって

最初離れてたのに、4人全員が近寄ってきて目の前で、海くんが必死に解いてる問題をじっと見られてた気がしたから

だそうです。
しかも、すらすら解けるわけでもなく、ペンが途中で止まってしまったほど難しい問題に直面。
ずっと止まったまま、考え込んでいたところを囲まれてしまったそうです

高校生じゃなくてまだよかったーと思ったそうですが、
中学生とは言え、県内屈指の名門校。
もしかして、その中に解ける子は、いたかもしれないです😅
今日は、いよいよ願書を提出するために、銀行の窓口で振り込みをするそうですが、無事できたのでしょうか。
願書の提出人数を検索すると、1日ごとに増える人数に、日に日に緊張感が増してきてドキドキします
💦

私はと言えば、やっとスマートフォンを新調しました
今まで、6sを使っていましたが、

ハイグレードの
iPhone12Pro Max です

画像が今までの機種が数年も前のものと比較してもはっきりわかるほど鮮明です✨
画像が命の私にとって、これから写真撮影が楽しみです

早速、子供達は、おもしろ写真を撮影してました。
ジャンプして天井に頭がつきそうな海くん。
正座して空中に浮いてるように見える海くん。
(撮影者娘ちゃん)
公開したら間違いなく、爆笑か🤣、奇妙な子扱いされますね

電車内で必死で勉強してる割には、家では遊んでいる時間が多い気がします

カバーもネットで購入しました✨
色違いで2種類
タッチペンも、おまけです!
今まで白いカバーで同じようなデザインでしたが、白は汚れが目立つので、お出かけ用に。
本当は可愛い淡いピンクが欲しかったのですが、娘ちゃんなら似合いますがね☺️
なんだか気恥ずかしいと思う年齢になり、やっぱり大人色にしておきました。
そのうちピンクに変えるかも😅です

でね、今までスマホにパスワードをかけたことがなかったのですが、顔認証機能と言うものがついてて、これが不思議な感覚。
それでスマホを持っていないけど私よりも使用頻度の高い娘ちゃんが私のとこへ向けて私の顔で解除させてるし。