あけましておめでとうございます🌅

2020年は、コロナに始まり、不安を抱えながら、あっという間に時が過ぎて、そして今再び、コロナの全国的な猛威に不安襲来です。

生花をアレンジメントしました↓



ブログから少し遠ざかり、お仕事に集中していました。
今まで、小さな感動があるたびに、ブログに書いていましたが、なんとなくそんな気持ちから遠のきたい気分になり、しばらく自分だけで楽しみを満喫していました。

そして、GOTOキャンペーンもありましたが、全く旅行などにも行けませんでした。
もちろん、我が家には受験生がいるからです。
外出に抵抗もあり、この時から全国的なコロナの拡大は予想していました。


その間、日々の生活では、色々とありました。


娘ちゃんが、合唱コンクールピアノのオーディション直前に、体育で骨折💦😂

右手小指のため、ペンが持ちにくく、一月もの間、不便な生活を強いられました。

一生懸命練習してきた伴奏も、選ばれなかったかもしれないけれど、なんとなく残念にピアノ終了。
ピアノの合唱コンクールも、中止とまではいきませんでしたが、クラスごとでの開催になり、結局、保護者は観覧不可になりました。



回復してからは、部活の卓球大会🏓にも出場しました!


クリスマスは、ツリーを飾り🎄ケーキの予約をうっかり忘れてましたが、朝一に並び、買う事ができました。サンタさんは🎅昨年から急に来なくなってしまいました😅
子供達がお手紙を書かなくなったからです。




ブームが落ち着いてからやっと飲んだタピオカドリンクにも感動〜✨



娘ちゃんが、ピーチケーキや、フルーツサンドを一人で作ってくれました✨




今年は人生初の出来上がりお節料理を買ってみました🎍種類が多くてびっくりでしたが、味付けは、甘い〜濃いめ〜 でも家族でお節料理だけで、充分満喫できました😄ちゃんと4人分ずつあるのがgood👌





時々、大好きなエビフライ定食や、美味しいベトナム料理も食べに行きました😊







息子くんは、毎日朝早く出て、夜は8時過ぎに帰宅しています。現在通っている塾が、まるで学校のようで、入学式、始業式、終業式もあり、と言ってもほとんどオンラインになってましたが、校長先生、先生方もとても親身になって相談にのってくださるそうです。
友達もたくさんできて、毎日楽しく過ごせているようです。

少し前には頑張ったらプレゼントキャンペーンがあり、こんなに集まりました!

なぜだか、まだ手をつけていません。
集めるのが好きみたい。



昨日は、息子くん、塾帰りに、昨年、東大理系に現役合格を果たしたお友達が、東京に戻る前に、受験前に使っていたという本を10冊以上も持ってきてくれて新幹線に乗る前に渡してくれました。
現在、週一だけ大学に行き、ほぼオンラインだそうです。
コロナのために、どこかでお茶飲んだりと言うことも、ゆっくり話すこともできませんでしたが、ほんの数分、新幹線に乗る前の間の立ち話の再会だったそうです。

そして東大のお店で、合格祈願にお土産も買ってきてくれました。高校の時から海くんにとっては、一番の親友で、いつも頼りなる存在です。

  

今年の受験は、次がないと言う、状況。
メインの二次試験の前に、滑り止めの私学の受験に東京まで数回足を運ばないといけません。
なんたる過酷でリスキーな状況💦

今月末は、いよいよ第一関門の共通テスト🤭

そしてコロナでますます不安になりそうですが、この迫り来る最大の試練を乗り越えなければならないです。


この過酷な試練に立ち向かう受験生の皆様、どうか頑張ってください🍀