昨日は自宅でフラワー教室を開催させていただきました💕

今回の作品は、黄色は色合いが明るく優しく温かみがあるので、皆様に喜んでいただけます✨
自宅教室は、時間制限がないので時間に縛られない分、ゆったり過ごせ、生徒様とも向き合う時間に余裕も生まれます!
たくさん世間話ができ、とても楽しい時間を過ごすことができました

開催できて良かったです🍀
いつもお洒落な生徒様のお洋服が素敵で、ご自身で刺繍をされ、ワンピースにつけられたそうです。レースや刺繍でデザインされたマスクもハンドメイド。帽子も手作りをされるそうで、最近はホットパンツを作られるとかで、お裁縫がプロ級です

こちらが、そのご自身で刺繍をされたワンピースです✨↓素敵上品💕
今度手作りの刺繍の作品や有松絞りのマスク差し上げますので、たくさんお持ちします!と
仰って下さいました❣️
うちでの開催だっただけでお菓子のお土産までお持ちいただきお気遣いいただきました🙇♀️
来客が多いこんな時にハプニング!
自宅のPanasonicのオーディオが自粛期間二ヶ月ずっと使っていなかったのですが、急に電源がつかなくなっていました💦
しかし、つく時もあったり、またつかなかったり、明らかに機械がおかしい

音響が命なのに、数日前からお客様や生徒様の来客では、代わりにラジカセです

使ったことないです
Panasonicの中では買った時は、「自宅が、コンサート会場&ライブ会場を再現できる✨✨✨」と言うような、音響抜群の最高ランクの機種でした。
来客時のみ使用のため、それほど使用したことがなく、持ち運びにも手作りのケースを義父さんに作っていただき傷一つなく丁寧に扱っています。
昨夏に初めて、同様の症状で、全く電源がつかなくなり、修理に出しました❗️
しかし、大阪の修理工場からの連絡によると、なぜか電源がつかなくなる症状が全く見られないと言うお返事で、最新へのバージョンアップはサービスでやっていただき戻されました。
それ以降は、問題なく使えていました。
今回も、やはり同じで現在、様子を見ている段階だそうですが、電源が普通に入るそうなのです

大事にしていたのに、オーディオの方が気まぐれ屋さんなんでしょうか

なぜうちでは電源がつかなくなるの❓
コンセントも色々なところで試しましたが全くつかなかったと言うのに。
オーディオのコンセントも昨年新しいのにつけ変えたりもしました。
我が家のコンセントが悪いわけでも、家の電気が悪いわけでもありません。
Panasonic製品が好きでしたが、ビデオカメラといい、突然電源がつかなくなることに何度か遭遇しています。壊れたビデオカメラも今回、同時に修理に出してみたところ、既に部品がなく、修理不可能とのお返事いただきました

電気がないと生活できないほど便利な世の中ですが、依存しているとこんな時に突然、信用を失うものですね😌
原因不明のこの現象

何でしょうか

一昨日、息子君宛にお手紙が届きました!
鯱光会からです😃✨
高校のOBの方々から結成されている組織ですが、高2の時にはショパン国際ピアノコンクールin ASIAの表彰をいただいた後に、鯱光会からお祝いまでお贈りいただきました✨
手紙を開封すると、以前、定期的に発行される鯱光会に原稿が掲載された事による御礼と書かれた御品物のQUOカードでした。
掲載いただけた事も名誉な事にも関わらず、この時期にわざわざお送りいただき恐縮です🙇♀️
高校を卒業してからも、それで終わりではなく、いつまでも繋がりがあり、大先輩方のご活躍なども知ることができる鯱光会の一員にさせていただけるのは、大変ありがたい事です
