【沖縄ドライブ旅.ラスト】
※緊急事態宣言が出されていない時、3月の外出です

いよいよ、沖縄旅のラストになりました。
最終日は、天気予報では雨マーク☂️不安定な予報でしたが、夜中のうちに雨が上がってくれて、朝は晴れていました☀️
午前中は、沖縄ワールドに行きましたが、お土産の買い物のため那覇国際通りに再び向かいました。

レンタカーは、新型プリウス🚗でしたが、初めてのプリウスの運転には、なかなか慣れず、発進と、パーキング時に毎回ギアの操作には苦戦しました💦いつもの反対の動作にしなければいけない操作にはなぜこうなの?と違和感がありました。
ただでさえ動作に関しての物覚えがとても悪いために必ず発進とバックを間違えてしまいパニック❗️
最初はギアをガチャガチャやってしまい(イライラ〜&焦り焦り💦)、なかなかスムーズにいきませんでした😓
しかもエコで走れてるかの点数まで出て、発進は出だしの踏み方が強いためかやはり悪い方でした。それ以外は全て満点でした。
走行距離は、3日で約250キロです。
随分走りましたが名古屋に比べ、道が快適の一言です!

PRIUS=ギアの操作以外は安全運転で快適に走ることができ、とても小回りが効くので、扱いやすい車の印象を受けました。


(こちらは初日の夜)
那覇市のメインストリート国際通りです。
夜は煌びやかで大勢の人達で賑わっています。
どこのお店の前にも客引きのお兄さんが立っていて、お店に入ってもらおうと勧誘に必死でした💦😅



[最終日]
国際通りから少し入った市場通りでもお買い物しました!

お土産の買い物を済ませてから、さあランチと言っても国際通りは、夜がメインのようです。
前回の夜とはガラリと雰囲気が違いました。

すぐにありそうなのに、少しあたりを見回してもお土産売り場しか空いていなく、なかなかスムーズにランチのお店が見つからず、お腹もすくはず、3時という中途半端な時間になっていました。
3人とも重い荷物に段々歩き疲れ、子供達は、「ここにしない?」と、立ち食いそば的な沖縄そばのお店を見つけましたが、大荷物を抱えてとても寛げません💦
ほかにお店がないかなー😓と、
お店のあてのない中、もう少し先に行ってみない❓と、既に疲れて機嫌が悪くなっている2人を説得して30メートルほど一か八かで進みました。
もしなければ引き返して、さっきのお店になるか、まださまよい続けるところでしたが、
進んだ先に吸い寄せられるようにお店がありました✨
そして偶然入ったお店は、とても素敵でした🌸




2人とも、4度目の沖縄そばです!
ほかに、ソーキそば、海ぶどう。ゴーヤチャンプルー、ジーマーミー豆腐、ジューシー、ミミガー



お店を出ると、なんとスコールのような雨が降っていたようで、水溜りができていました。
中途半端な時間のランチのお陰です。
そのため3日ともに雨に一度も降られる事なく、良いお天気に恵まれありがたかったです。
まさか急な雨が降るとは予想もしていなかったため傘は車内のスーツケースの中。
もし、ランチをしていなければ、せっかくのお土産も、ずぶ濡れになり残念な状態になるところでした。

本当に感謝です✨

帰りの那覇空港です


ありがとうございました😊
大好きな沖縄✨


お土産のブルーシールアイス!
サッパリした口当たりがやみつきです😃



紅芋生タルトです。紅芋タルトとは、また食感が違い、あっという間に口の中でまろやかな甘さがとろけて絶品です。



本家のちんすこう本舗で見つけたお菓子です。
珍しいので買ってみましたが、
イメージと違いとてもハードなクッキーでした


気付いたら物産展みたいに爆買いしてました。
沖縄は、学生時代の卒業旅行で、何年も前に一度訪れた大変思い出深い大好きな場所です。

物産展があると、必ず立ち寄り何か買っています。
今回は、子供達と一緒に行けて大変素敵な旅になりました☺️