卒業式、ワンゲル部のみなさん、そしてお友達と一緒に撮影しました🌸
高校卒業式は、個人的に写真を撮ったお友達が少なく5人です。それには色々理由があり↓
卒業式当日、クラスでは、担任の先生がわざわざ DVDを作ってくださり、一人一人にプレゼントして下さいました。
素敵なサプライズ🌸ありがたいです☺️
生徒達からも実は先生へ同じくビデオメッセージをこっそり作っていて、この日見る予定でしたが、残念ながら時間が足りなくなり渡すだけとなったそうです。
担任の先生のお話しは熱意溢れてホームルームの時間いっぱいを使って聞かせていただいたそうです。
先生の DVDを見たりと、最後に先生の熱い思いをたくさん受けて☺️と1時間半以上外で待っていた私は、記念写真を撮るべく首を長くして寒さの中耐えていたのですが、他のクラスはとっくにホームルームが終わっているのに、待てども待てどもなかなか出てきません。
学年では一番遅く、というより、ホームルームの時間を最大限に使われたためと思われます。そのために、他のクラスのお友達は、正門前で写真撮りを済ませると、その後の部活交流会に行ってしまったり、帰ってしまったようです。
そのため、息子くんが正門に来たときには、他クラスの仲良しはいなくなり、閑散としていました。
結局、友達との写真がこれだけになってしまいましたが、それも、校内で探したり待っていて下さったみたいで仲良しの子と記念撮影できたようです😅
その後の部活のお友達とは、写真が撮れて、顧問の先生からは今までの登山のお写真の DVD、後輩からはメッセージ色紙もいただいたそうです。メッセージには、ほぼピアノ関連の事を書いていて下さり、先輩の指半分下さい❗️とか、ショパン😳と呼ばれていたというメッセージも😅💦初耳です😅
ユーモアあるメッセージなど可愛い素敵な後輩達に支えてもらえていた事、素敵な先輩方との出会い、色々な教えをいただいたことなど嬉しく思いました😊
ワンゲル部を選び、少しは不安もあった中で、かけがえのない高校時代を過ごす事ができたのではないかと思います。
学校内のステンドグラス、こんなに素敵なもの、どこにあったのかわかりませんが、息子くんが撮ってきました✨
息子くん、ワンゲル部全員で、毎年恒例の、喫茶マウンテンに行きました🌸
こちらのメニューがびっくり‼️です
全て山盛りらしいのです⛰😅
イカ明太子パスタ🍝、コーヒーフロートジョッキ盛り🤩
もちろん登頂(完食)成功したそうです✨