今日は、高校最後の三者面談でした。
先生から受験までの励ましのお言葉をいただき、あとは頑張るのみです。
大学入試センター試験で世間を騒がせているテスト、ちょうど1ヶ月前くらいに、学校で息子君達が実践モデルとして新しい取り組みだと言われる映像テストの問題を解きました。
何でも良いのでアンケートをくださいとのこと。周りはみんな、不評だったようです。
もちろんアンケートには、色々と悪い点を書き込んだそうで、皆さん御礼にボールペンをいただきました。
映像が乱れていて見にくく、息子君は意味が理解できなかったそうです。これから映像を取り入れたテストが行われるのもまだまだ先になりそうです。
多くの学校でこのような取り組みが行われた結果だと思いますが、
今朝の新聞には、記述式は見送りになったとの記事がありました‼️
なんだか散々惑わされて、皆さん大変です💦
昨日ニュースで服部君の事が放送されていました。毎年この時期になるとニュースで見ます。服部君の思い出の樹木が校庭にあることを以前から聞いていて、見たくなり息子君に連れていってもらいました。それは、裏庭にひっそりとあり、いくつにも枝分かれしている立派な樹木でした。桜と木蓮だそうです。きっと春になると美しい桜の花を咲かせるのが浮かびます。
🌸また桜が咲いたのを見たくなりました。
三者面談の帰りは息子くんと一緒に帰りました!
久しぶりに、和風カフェでおやつです✨