演奏終了後の夜は、ホテルニューオータニに宿泊しました。

朝になり窓の外を見ると日本庭園が広がっていて、お昼まで時間もあったので散策してみたくなりました。

夢にむかって★音楽日記♪

赤い橋、風情があります


夢にむかって★音楽日記♪


滝もありました。

夢にむかって★音楽日記♪


そうそう、ここのホテルで、パパと娘ちゃんが石原伸晃さんと同じエレベーターに乗ったそうです。

エスピーさんが隣にいらして、議員バッチも確認。

あのお顔立ちなのですぐにわかったそう。


その後にもオネエの話し方をされた、多分歌舞伎役者さんらしき方とエレベーターが一緒になりました。

それ以外はお客さんが中国人など外国人が本当に多かったです。

ニューオータニは迷ってしまいくらい広くて非常にゴージャスホテルでした。



夢にむかって★音楽日記♪


ピティナでは、表彰式の後に、

祝賀会(立食パーティー)というのがあります。

もちろん参加は自由です。


祝賀会では、会費6000円の割には絶対元はとれないので、おなかをすかせていってもよほど要領がよくなければおなかいっぱいにはなりません。前回参加してそう思ったので、あまり期待はできなかったのですが、今回も結局一切れのサンドイッチと、ウーロン茶一杯、揚げ物一個と、ドリア一皿のみしかいただけませんでした。

2年前に行ったときはまだ内容がよかった気がします。ワインも2杯もいただけたし、ケーキコーナーがありました。ここでは絶対デザートの方が狙い目かもとケーキに期待していたのですが、今回デザートはフルーツのみで、ワインもありませんでした。

もしかして、私が見落としただけ?かもしれませんが、見当たらなかった気がします。


お料理内容も、スパゲッティーの大皿、ドリアの大皿、唐揚げの大皿など、工夫を凝らしたホテルの創作料理とはまるで違います。本当に普通のバイキングと思っていたら全然的が外れています。そして、それらをゲットするのに、最初すごい行列で皆さんが殺到して、並びます。私たち(母)や生徒達はやっと並んでとってきた食べ物をテーブルに運びます。

有名先生方が数人かたまって同じテーブルで顔を合わせ、写真を撮らせていただきたかったけど、

「あなた誰?」と思われそうで、そんな勇気はなかった。


パーティー開始と同時に食べ物争奪戦で、本当にすごい光景です。高級ホテルのバイキングとはかなり違う種類の何かのイベントみたいむっ


そして、せめて飲み物はと2杯目のお茶をいただきに行くと、そこに並んでいるのは全てお茶とよく似た色をした甘ったるいリンゴジュースばかり。

もうお茶はありませんと言われましたショック!



そして、食べ物もあっという間につきてしまい、まだ大勢の人達でガヤガヤ会話が飛び交っている中、電気が消えてきました。

門下のママに「もう終わりなのかしら?」というと、

「もう帰れってことよ」とそう一言😅


あーそ~よね~ 







海君、とにかく夢中で食べてばかりです。
左側の方は一度レッスンをいただいたピアニスト先生です。

お写真撮っていただきました。
門下のとても素敵な姉妹ラブラブ お二人は昨年コンサートを開かれました音譜




海君の隣にいる彼はなんと同じ年。なのに、この身長差。そしてピアノもすごくパワフル音譜
彼の弟君は、A2の入賞者コンサートに出場しました。兄弟揃ってピアノが上手いなんてすごい。



金賞星獲得したお兄さんです。手を見せてもらいましたが、手の大きさはそれほどではないけれど、指がとても太かったです。会場内でモテモテでしたラブラブ

もうここのパーティーには参加することはないと思うので、皆さんと交流ができた事は唯一の思い出ですブーケ1