こんなコンペの真っ最中、海君とうとう体調崩してしまいましたあせる


金曜朝、なんだか体がだるいと言ってました。


学校ではこの日、手洗いでの洗濯実習や水泳などハードな日課で


とにかく水泳だけ見学させてもらうことにしましたが、熱を計ると37度8分。


学校を休みました。


病院へ行き、軽い風邪で心配なさそうで、昨日はすっかり元気になったのですが、夜から大好きな映画

「パイレーツオブカリビアン」がテレビで放送されるのでDVD持ってるのに、なぜかテレビでやると見たくなってしまう私たち。

海君が観たそうにしていたので、体調もよくなったばかりだったし、今日はピアノ弾かなくてもテレビ観ようかって声をかけました。


ところが、今日お昼頃からまた体調が急変。体調万全じゃなかったのに映画を観て早寝しなかったせいかなぁ。今度は海君息苦しいと言い出した。

そばに近寄ると喘息の特有のゼイゼイといった軽い喘鳴が聞こえる。

もしかして喘息の発作が出てるはてなマーク


熱もあるせいか肩で息をし、苦しい苦しいと言ってて、本当はあわててたけどしっかりしなきゃって冷静さを装って、

「大丈夫。○ちゃんの薬があるから待っててねすぐに出すから。」


今頃本当だったら、慌てて急患で救急病院に走るとこだったかもしれませんが、娘ちゃんの吸入器のネブライザーがあるので、すぐに使ってみました。


量が娘ちゃん用なので効いてくれるかわからなかったのですが、どうやら効果があり、しばらく横になっていたら、苦しさがなくなっていきました。


「あ~よかった~」 ほんと冷や冷やしました。


海君は喘息ではないと思っていたのですが、娘ちゃんが喘息にかかり、海君が風邪でその時行った小児クリニックの先生に、海君の事を

「あぁ この子も将来喘息になるかもしれないね」と言われました。私はその時、すっごい元気な海君が嘘でしょ!?


人に言っても、まさか?

と、全く信じていませんでした。


しかし、2年くらい前から、風邪を引くと、娘ちゃんほどじゃないんだけど、ほんのかすかにひゅーひゅー聞こえる事があったりで、ちょっと不安に感じていました。

やっぱりその時のお医者様のおっしゃった事は本当だったのかと最近思いました。


今はまだ先ほどの吸入薬が効いてて苦しさはなくなったものの、熱は再び37度6分。


明日も幸い学校がお休みでとりあえずゆっくりできます。だけど、ピアノ練習もできなくコンペ中に体調崩したことは今までなく、最初の予選の一週間前にも風邪を引き熱を出したので、今回もコンペにはあたらなかったものの、なんだか不安です。


元気すぎる海君ですが、実はとても繊細な一面もあり、ちょっと体調崩すと、ふらふら~ひょろひょろーとなってしまうのです。

高学年になったので、風邪一つ引かない元気な子になってほしいしょぼん


今度は演奏の心配じゃなく、無事に本選が出られるかどうか・・・・・汗


皆様も体調など崩されませんようにくれぐれもお気をつけくださいヒマワリ