バイオリンコンサートに行ってきました ♪♫


『モカ・カルテット』 という 弦楽四重奏の美女4人組み若手演奏家の皆様です。


そのうちのお1人が娘ちゃんのバイオリンの先生でとっても優しくチャーミングな方、素敵な美人先生なのです。


この日はお披露目会ということで、質問コーナーもありました。


モカ・カルテット・・・の名前の由来は、4人全員がコーヒーがお好きだと言うことでこの名前を付けられたそうです。


美しい演奏家が奏でるたおやかな旋律と音色これからも、各地でコンサートが開催されるご予定ですので、もしかすると、チラシなどでこれからお見かけすることもあるかもしれません。


『豆知識』
弦楽四重奏とは、第1バイオリン、第2バイオリン、ビオラ、チェロの4つで演奏されたアンサンブルです。これらの楽器の音を合わせることで豊かな表現力を育み、4者で調和のとれた一つの響きを作り出します。


この日のプログラムです♪


モーツァルト/ディベルティメント ニ長調K.136より アレグロ


ベートーヴェン/弦楽四重奏曲 第11番ヘ短調 Op.95 「セリオーソ」より 

アレグロ・コン・ブリオ


バッハ/G線上のアリア


ドヴォルジャーク/ユーモレスク


シュトラウスⅡ世/美しく青きドナウ


メンデルスゾーン/弦楽四重奏曲 第4番 ホ短調Op.44-2より

スケルツォ アレグロ・ディ・モルト
アンダンテ アタッカ


アンコールは ハンガリー民族舞曲 モンティ チャルダッシュ 
                             

最初は切なくしっとりしたメロディーから始まりますが急にだんだんテンポが早くなり、どんどん早くなるとバイオリンの人が大変なことになりそうな威勢のよい曲です。


どの曲も優雅で、美しい曲で心いっぱい癒されました。


音楽って”心のビタミン剤☆”いいですね~♪






夢にむかって★音楽日記♪

夢にむかって★音楽日記♪