青山学院大学体育会アメリカンフットボール部LIGHTNING -80ページ目

初春のお慶びを申し上げます。

ブログをご覧の皆様、あけましておめでとうございます。

昨年はたくさんの方々にブログを見ていただき、大変嬉しく思います。

今年もLIGHTNINGのことを少しでも皆様にお伝えできるよう、
ブログを更新していきたいと思っておりますので見て頂ければ幸いです。

また昨年のリベンジを果たすべく、
1部昇格に向け私達LIGHTNING一同は日々精進して参りますので
どうぞ宜しくお願い致します。

そして皆様のご健康とご多幸を心からお祈り致します。


バーシティボウル

12月27日(日)。
アミノバイタルフィールドにて、
第20回バーシティボウルが開催されます♪*

青山学院大学LIGHTNINGからは・・・

館内 大介さん(コーチ)
井上 泰輔 (QB#10)
中山 久志 (WR#18)
渡邊 陽 (SF#40)
清田 純一 (DE#62)
朝岡 玲奈 (TR)

という豪華メンバーが出場しますd.heart*

関東2部オールスター対 関西学生Div.Ⅱオールスターは14:15KICK OFFです。

入場料金に関しては、
一般・大学生→前売:1000円/当日:1200円
※高校生以下無料です。

関東2部オールスターのメンバー表です↓
http://www.kcfa.jp/2009vb-2.html

LIGHTNINGからも多数出場致しますので、
皆様、応援どうぞ宜しくお願い致します♡

スタッフ紹介(2年生MGR/TR)

今年度最後のスタッフ紹介です。
皆様に少しでもLIGHTNINGで活躍する選手やスタッフのことを知ってほしいと思い、
ブログを通してお伝えしてきました。

今回は2年生MGRの野口と河野、TRの高倉をご紹介したいと思います。


(左から野口・高倉・河野)
$A.G.U. LIGHTNING


2年MGRの野口詩織です。

先日の日曜日に行われた、専修大学との入替戦は、
惜しくも13対15という結果で負けてしまいましたが、
本当に接戦で最後の最後までドキドキして、
どうなるか分からない試合でした。

試合中に後ろを向くと、
観客席が多くの人で埋まっていて、
こんなにも沢山の人が私達と一体になって応援してくれていると知り、
心強く本当に嬉しく感じたのを覚えています。

応援に来て下さった皆様、
寒い中本当にありがとうございました。
これからもLIGHTNING一同頑張っていくのでよろしくお願いします。

また試合を最後に4年生の方々は引退されてしまいました。
来年からはあの緑ヶ丘グラウンドで先輩方のお姿を見れなくなると思うと切なくなります。
それと同時に上級生になり、引っ張られる側でなく、
引っ張って行く側になるということを実感させられました。

不安な部分も多々ありますが、
自分が出来る精一杯の事を一回一回出し切って頑張っていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2年MGRの河野愛里です。

20日に行われた入替戦は惜しくも13対15という結果で終わってしました。

二部残留という結果にはなりましたが、
LIGHTNINGにとって今後、成長して行く為の大きな力となる一戦になりました。

そして入替戦までチームを引っ張って行って下さった4年生には、
本当に感謝しています。

今シーズンでLIGHTNINGは
入替戦という晴れ舞台を踏む事の出来た喜びと
一部昇格を逃した悔しさを感じました。

この気持ちをばねにチームが更に成長する事が出来るように、
私も一つ一つの事に責任を持ってチームの力になれるよう努力していきたいです。

いつもLIGHTNINGを応援し、支えて下さる皆様、
本当にありがとうございます。
これからもLIGHTNINGを宜しくお願い致します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2年TRの高倉由樹子です。

20日の入替戦は惜しくも専修大学に負けてしまいましたが、
たくさんの応援ありがとうございました。

始めて入替戦の舞台を経験して、
より一層一部に昇格したいという想いが強くなりました。

来年も入替戦へ進めるようにサポートして、
4年生の方々から学んだことを活かし、
日々成長し、これからも成長していきたいと思います。

今後もLIGHTNINGの応援をどうぞ宜しくお願い致します。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログをご覧の皆様、
いつも温かく見守って下さりありがとうございます。
今後ともLIGHTNINGへの変わらぬご支援とご鞭撻を賜りますようどうぞ宜しくお願い致します。
ご精読頂きありがとうございました。

納会について

今回は、納会について書きたいと思います。


12月20日、水曜日。
晴海トリトンスクエア3FのOTTIMO kitchen due passi で納会を行いました。
多くの方々にご参加頂きまして、選手一同大変嬉しく思います。
ありがとうございました。

さて、今年度表彰された選手/スタッフの名前と賞をお伝えしたいと思います。


功労賞:森岡・小西・山内・朝岡

新人賞:田和・関・渡部

技能賞:案崎

努力賞:坂木・渡辺(祐)

敢闘賞:本間・高島

優秀オフェンス賞:井上・中山・木村

優秀ディフェンス賞:清田・渡邉(陽)

MVP:天野


受賞者の皆様、おめでとうございます。


そして、この場をおかりして改めて
LIGHTNINGを支えて下さった多くの方々に御礼を言いたいと思います。

熱いご指導をして下さった監督はじめコーチの方々。
今年チーム全体を引っ張って下さった幹部の方々。
本当にお疲れさまでした。
入替戦という夢の舞台に皆を連れて行って下さり、本当にありがとうございました。


監督・コーチの方々
A.G.U. LIGHTNING


今年度の幹部(右から清田・本間・天野・渡邉)
A.G.U. LIGHTNING


また、チームやスタッフのバックアップをして下さいました、
父母会会長の坂木様はじめ、父母会会計の天野様、本間様、朝岡様、OBの心輝さん、OGの幸子さん。
父母会やOB/OGのお力添えがあったからこそ今シーズンよい結果を残すことができました。
本当にありがとうございました。


父母会の皆様
A.G.U. LIGHTNING

幸子さんと心輝さん
A.G.U. LIGHTNING



来年から父母会会長を務めてくださる安崎様、会計の及能様、そして多くのご父兄の皆様。
父母会の皆様の期待にそえるよう、
来年度も一生懸命頑張りますので、
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


最後は、みんなで肩を組んで毎年恒例の校歌を斉唱しました。
とても楽しい納会でした。

皆様、本当にお疲れ様でした。

入替戦を終えて

12月20日。

二部から一部昇格に向け、青山学院大学(LIGHTNING)は専修大学(GREEN MACHINE)と入替
戦を行いました。

入替戦を終えて2日経ちましたが、未だに試合の余韻が残っています。


結果は13対15で惜しくも一部昇格を逃してしまいましたが、
とても良い試合でした。
LIGHTNINGが専修大学のような一部のチームと対等に戦えたことは、
一人一人が一部に行きたいという想いが強かったからだと思います。
LIGHTNINGは今回を機にますます成長していきたいと思います。

応援して下さった皆様、
本当にありがとうございます。
そしてこれからもLIGHTNINGをどうぞ宜しくお願い致します。

そして4年生の選手・スタッフの皆様、
今まで本当にお疲れさまでした。
先輩方と過ごして来た時間を私達は一生忘れません。
本当にありがとうございました。