
ブレードライガー完成しました〜
ゾイドが40周年を迎えてから本家タカラトミーからゾイドの関連モデルが精力的に発売されていますが、非動力の可動式プラモデルが発売されました
胴体はAZブレードライガーのデザインをそのまま落とし込んだように感じます
可動のためのポリキャップが固めなので可動がしっかりしています
パイロットもそれっぽく塗り分けています
可動も良いキットなのですが、足首の接地性はちょっとイマイチだと思います。同シリーズのコマンドウルフみたいな構造にしてもらえると良かったですね

レーザーブレードを展開出来ます
クリアのエフェクトパーツが付いており、取り付けると大迫力です
‥‥‥
HMMは1/72なのでかなり大きめのサイズで迫力がありますが、リアライズモデルは1/100なので程良い大きさでコレクション性にも優れていると思います。良い感じに棲み分け出来ているんじゃないでしょうかね
そして次に作る予定のキットですが、ギャンシュトロームを作りたいと思います
お楽しみに?