明けましておめでとうございます。
新年最初の記事は2021秋アニメの感想になります。夏アニメは見ていた本数が少なかったのでスルーしましたが、秋アニメは久しぶりに見ていた作品が多かったですね。
それではいつものように簡単に描いていきたいと思います。
「サクガン」
凄いぶつ切りエンドでした
1·2話は割と面白かったのですが、後半に進むにつれてどんどん微妙になっていった様に思います。単体で見ると面白い話あるのがより残念感を出していると思います
2期もなさそうですし、微妙な作品でした
「先輩がうざい後輩の話」
先輩がうざい要素が全然感じられない作品でした
会社によって変わると思うので一概には言えないですが、先輩のように頼りがいのある先輩は中々というかほぼいないので、劇中の先輩みたいな人に教育してもらえるのは有り難いと思います
ラブコメとしては良かったですね
「境界戦機」
プラモデル展開もされているので気合の入った作品だとは思いますが、劇中の設定とアニメで描かれている描写がいまいち噛み合って無いように感じました
戦闘シーンは良かったので2期に期待したいです
「結城友奈は勇者である−大満開の章−」
2期の話の補足といった内容でした。自分のようにアニメしか追っていない人には過去何があったかや裏側で何が起きていたのかを短いながらも描かれていたのは良かったと思います
追加されたエピローグも良かったですね
「ジャヒー様はくじけない!」
ジャヒー様の見栄っ張りな所や周りの人との交流が楽しい作品でした
気楽に見れて良い作品だと思います
「月とライカと吸血姫」
宇宙開発の黎明期をファンタジーを交えて描かれていて面白かったです
レフとイリナの交流も丁寧に描かれていて良かったです
「大正オトメ御伽話」
舞台が大正時代ということで時代劇っぽさも感じられて面白かったですね
良かったと思います
「最果てのパラディン」
なろう作品いう事で警戒してたのですが、しっかりファンタジーしてて良かったですね
全てのなろうに当てはまる訳ではないですが、強さを表すのにゲーム用語でしか表せないや異世界なのにゲームの世界にしかなっていない作品が殆どのように思うので、分かりやすさは大切だと思いますが、もう少し世界観をしっかり作って欲しいと思います
2期もくるみたいなので楽しみです
……
秋アニメの感想はこんな所です