RGガンダムMk-Ⅱティターンズ仕様 | サブカル御伽草子

サブカル御伽草子

このブログでは主に、アニメ・プラモデル関連の記事を中心に書いています。

気兼ねなくダラダラ読んで頂けると幸いです

サブカル御伽草子-120517_0838~01.jpg

Mk-Ⅱ完成しました~

ちょっ
かなりイケメンなんですけどw

素直に格好いいと思える好キットだと思います!

ティターンズ仕様はRGオリジナルでテスト機を再現出来るパーツが付属しています

なので今回はテスト機パーツを使って組んでみました


とりあえず色々撮ってみました

サブカル御伽草子-120517_0839~01.jpg

バストアップ

胸部のダクト部分の形状の違いが確認出来ると思います

肩上部のスラスターもオリジナルに比べると若干大型化してますね

機体番号は色々迷ったんですが、1号機を選択しました

サブカル御伽草子-120517_0840~01.jpg

バックから

脚部のスラスターが剥き出し?になってますね

Mk-Ⅱは試作機なのでテスト時期によっては色々な仕様があったのかも?しれません


サブカル御伽草子-120517_0849~01.jpg

フル装備させてみました

もし、Mk-Ⅱがエゥーゴに奪われなければティターンズのフラッグシップMSとして活躍する事になったんでしょうか?

それともあくまで試作機で、この機体を元に新たなガンダムが開発されたんでしょうかね?

妄想は尽きませんなw



今回はテスト機パーツに焦点を当てて、記事を紹介してみましたが如何でしたか?

エゥーゴ仕様もいずれ記事内で紹介すると思うので、その時は違う部分に焦点を当てて紹介したいと思います


さて次に作るキットは……

コマンドウルフアーバイン仕様を作りたいと思います!


お楽しみに?