長良川(岐阜)ラフティングのライトニング お嬢のブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

釣果!

午後から厚い雲に覆われた山の家だけど、
園外保育に行ってきましたーにひひチョキ
{CFFEAF52-C9D9-496C-80DF-017E99A4E5ED:01}


たまたま居合わせた地元の子どもたちに触ってもらったり、抱っこしてもらったり音譜
ギャングたちにとって、いい社会勉強になりましたニコニコ
{1C2C94D9-691F-4A55-95F4-BC61087572C2:01}


{0C40BC1D-BAA5-4CEC-881C-6AB23DE21087:01}


そして、本日の釣果はというと、、、、



{D3137863-169C-4831-B933-B409F3092649:01}


{F0932DFF-C6C7-4469-8958-7857C63B609C:01}


大漁ビックリマーク
大漁ビックリマークビックリマークビックリマーク

最近の山の家の流行りは、、、
犬釣りにひひチョキ

アロンアルファの力

今日も春らしい穏やかな日晴れ

昨日のわんこの怪我、病院で消毒や注射をしてもらい、化膿止めのお薬ももらったので、山の家流、緊急処置を施しました(^^;;
{47581271-FE4F-4341-B4C0-A741F973FFD8:01}


開いた傷口の上下の毛をアロンアルファでくっつけ、傷口が開かないようにしました。
これが上手くいけば、全身麻酔をせず、縫うことも免れるかもしれない。

その結果、今のところ、傷口は開いてませんニコニコ
{C22A4C9E-4BC9-46EA-A57B-B65F0FFDADAF:01}


ちなみに、この対処法は、安易に真似しないで下さいね‼
やり方には、コツがあるので...(^^;;




夜間救急病院へ

穏やかな春の日差しが降り注いだ山の家です家
{72A4671A-07D6-4472-B7A1-5EEACCED968A:01}


山の木の実もなくなったのか、新芽にも早いせいか、猿が群れで人里へ来始めました

夕方、そんな猿の群れに遭遇

勝手にモンキードックの出撃ーーーアップ

民家の屋根に逃げる猿やパニックになり枝から落ちる猿

わんずは、猿を山奥へ追いやり、20分ほどで帰ってきましたしっぽフリフリしっぽフリフリ

ビックリマーク
わんこの目の下がパックリあせる
{0BCFC5DE-3BBD-43E7-9C8F-FE2BB2263FEC:01}


山の中で、薮の枝か何かが引っかかったみたい(-︵-;)

急いで病院に電話するも、日曜日の午後は休診ガーン

病院の先生は、診ることが出来なくても丁寧に色々とアドバイスをしてくれ、夜間救急病院へ行ってきました車

犬の夜間救急病院の利用は初めて。

しっかり丁寧に診て頂き、説明もこちらが理解するまでしっかり説明して頂けました。

とりあえず、今夜は、全身麻酔をしてまで縫う処置をせずに帰宅。

電子カルテをかかりつけの病院へ送ってくれるらしく、後日、かかりつけの病院へ行くことになりました。

夜間救急病院の診察料は、正直、高くてビックリショック!

でも、犬だって大事な家族グー

動物の夜間救急病院があって良かったぁ~ドキドキドキドキドキドキ

でも、怪我が治ったら、また、山に猿を追いやりに行くんだろうなぁ~(^^;;




無理ッス‼

お昼過ぎまで風が強く、花粉飛びまくりの山の家でしたカゼ

風が止んだ後は、山の家のギャングたちを外にしっぽフリフリしっぽフリフリしっぽフリフリ
{74B8C111-1DEE-4EB4-91CF-ECF04C448DD3:01}


そして、ギャングたちがお昼寝した頃、わんずを連れて山へGOアップ
{9D468D0B-4D0A-42BA-9914-562D2ACE9B65:01}


山の上は、まだまだ寒く、氷柱が叫び
{B113B8C4-193B-466D-A3ED-8DEB64D56FCD:01}


ひたすら歩き続けると、崖崩れドクロ
{84827C03-350F-4C61-A9A8-D711046DBB0B:01}


わんずは、なにかを察知はてなマークはてなマークはてなマーク

さらにさらに進むと、、、

完全に道がふさがれたDASH!
{2F1DE7E1-8E17-4715-AEFF-AB17136707DC:01}


そして、わんこはこれより先へ行かせないようにするむっ
{FD5704D2-9953-45CA-87BE-6A2A0FAED76B:01}


終いには、、、

「無理ッス‼」わんわん
{EA3DE43D-C11D-4574-9B2E-0FFF174E39C8:01}


「帰ろーーーーーっ‼」わんわん
{E12CB322-EC74-40A8-8F31-1BE79797E404:01}


というので、今日は、この景色だけ(^^;;
{3180C1A0-2C78-4281-B543-A613A5E6870F:01}


白山が見たかったのになぁ~.....


気がつけば、枝先には桜のつぼみ音譜
{8B5D7677-8D1A-4DFC-9B14-9A9AE163EA56:01}


久々にブログ再開ですチョキ

山の家では、残雪を求めて走りまわるわんずしっぽフリフリしっぽフリフリ
{AA13D5BF-5F86-4E1B-B77F-CAADCB777B98:01}


そして、この時期は、ふきのとう探し目
{2C2B6389-4205-4A8A-9F63-B7E057B1D992:01}


もちろんビックリマーク
天ぷらで頂きましたよーーーっにひひチョキ
{C36F095E-149A-40A0-A230-5465C0A67CE1:01}


そして、ブログ更新が出来なかったのは、、、、


{7EBDC84E-2F7E-474E-9A0B-DA1C1C1DBE4C:01}


{DC9DF8D4-A4A1-48CA-9B76-EE30C8727144:01}


山の家でベイビーちゃんが誕生ーーーアップ
今日で、生後39日ドキドキ

「おすわり」と「まて」がほぼ出来るようになりましたにひひチョキ
{677EAD71-9F52-4D79-AF3D-0A99886F8905:01}


これから、山の家のベイビーたちの新しい家族探しですわんわん
いい出会いがあるといいなぁ~ニコニコ

ちなみに犬種は
オーストラリアン・シェパードですわんわん



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>