アマゾンプライムで「ガレッジセールミステリー・探偵ジェニファー」というドラマを鑑賞。

アメリカのテレビドラマのようで、面白そうだと思って、見たのですが、少し、問題が。

このドラマの「シーズン1・第一話」と書いてあったものを選択し、ドラマを鑑賞してみると、何が、何だか、よく分からない。

登場人物の、誰が、誰で、それぞれが、何をしているのか、さっぱり、分からない。

これは、「シーズン1」の「第一話」なのか、と、疑問に思って、確かめてみたのですが、それは間違いない。

 

第一話を見終わって、どうも、疑問だったので、ネットで、更に、検索をしてみると、どうも、アマゾンプライムで「シーズン1・第一話」となっているのは、アメリカでは、「第七話」ということになるようです。

どうりで、登場人物が、誰が、誰で、何をしているのか、よく分からないのは、当然の話。

本当の第一話は、「友人の転落死」という副題がついているもののようです。

これも見てみたのですが、確かに、上手く、人物の紹介があり、誰が、誰で、それぞれが、何をしているのかというのが、素直に頭に入り、よく分かるようになっている。

そして、第二話になるのが、「ガレッジセールミステリー・探偵ジェニファー2」で、副題が「見た目にご用心」。

ここまでを、観賞しました。

 

登場人物のキャストに変更があったり、物語的に、少し、変更があったりと、多少、違和感もありますが、とても、面白いです。

まるで、日本の二時間のサスペンスドラマ、例えば「火曜サスペンス劇場」とか、「土曜ワイド劇場」などを見ているような感じで、安心して、見ることが出来る。

定番のキャラクターに、定番の展開。

もっとも、それでは、つまらないという人も居るでしょうが。

 

主人公は、「アンティークショップ」「リサイクルショップ」を経営している「ジェニファー」です。

ジェニファーには、夫と、大学生の娘、高校生の息子が居る。

ジェニファーは、「ガレッジセール」などを見て歩き、掘り出し物を見つけるのが得意。

そして、それを安く買って、自分の店で売るのが仕事。

 

この「ガレッジセール」というもの。

アメリカなどでは、よく行われているように聞きます。

自分の家にある、必要の無い物などを、自分の家の庭先で、販売するイベントのようなもの。

それにしても、ドラマを見ていると、アメリカの家は、どこの家も、立派ですね。

主人公のジェニファーの住む家など、日本では、「豪邸」の部類に入るでしょう。

 

さて、この、ジェニファーは、観察眼と、推理力に優れ、好奇心が旺盛。

身近で起こった事件に、自然と巻き込まれ、独自の観察眼と推理力で、事件に首を突っ込んで行き、馴染みの刑事からは、迷惑がられながらも、頼りにされる存在。

これも、日本の二時間サスペンスドラマでは、よくある物語、キャラクターですよね。

 

とりあえず、安心して、気楽に見ることが出来る、面白いドラマです。

これからも、次々、見ていこうと思っています。

 

さて、このドラマで、主役のジェニファーを演じているのが「ロリ・ロックリン」といいう女優さんです。

この「ロリ・ロックリン」は、あの「フルハウス」で、ジェシーおじさんの恋人「ベッキー」を演じていた女優さん。

 

この「フルハウス」も大好きで、昔、NHKで放送されていたものを、ずっと、見ていました。

 

 

 

この「フルハウス」は、有名な人気ドラマだったようで、見ていた人も、多いのではないでしょうかね。

妻を交通事故で亡くした「ダニー」が、三人の娘を、妻の弟「ジェシー」と、親友のコメディアン「ジョーイ」の助けを得ながら、育てて行く物語。

基本的には「シチュエーション・コメディ」ということになり、場面は、基本的には、ダニーの家の中。

 

この、ジェシーの恋人として登場するのが、ロリ・ロックリンの演じる「ベッキー」です。

ベッキーは、テレビ局で、キャスターの仕事をしているダニーの同僚でもあります。

その後、ジェシーとベッキーは、結婚し、双子が生まれることになる。

これら、みんなが、一つの家で生活をすることになり、まさに「フルハウス」です。

 

ちなみに、この「ロリ・ロックリン」という女優さん。

以前、アメリカで、ある大学への裏口入学が問題になった時、子供を裏口入学させた親の一人として、この「ロリ・ロックリン」が居たことに驚いた。

その後、どうなったのか、ネットで調べて見ると、夫婦で、銀行詐欺と、資金洗浄の罪にも問われていたそうですね。

司法取引で、有罪を認め、禁固二年の実刑を受けたということ。

 

女優の仕事の方は、どうなっているのでしょうね。

続けられているのでしょうか。