今日は、しばらく続いた猛暑が、少し、落ち着いた感じ。

もっとも、暑いことには、変わりないですが。

 

今朝は、空に、雲が多かったですね。

明日から、しばらく、天気が悪いようで、気温も、少し、下がるのでしょう。

 

沖合には、この船が、停泊中です。

直島に入るのに、待っているのでしょう。

 

さて、少し前に、ローカル記事で、玉野市の小学校と中学校を、適正規模に再編するという話がありました。

僕が子供の頃が、玉野市の子供の数のピークで、今では、その3分の1くらいにまで減っているということ。

当然、小学校も、中学校も、数を減らさなければならない。

むしろ、今まで、僕が子供の頃の数を、維持し続けたということの方が、驚きということになるのかも。

 

計画では、小学校も、中学校も、僕の母校は、無くなってしまうようです。

何となく、心情的に寂しいですが、時代の流れで、仕方が無い。

 

昔、「瑠璃の島」という連続ドラマがありましたが、覚えている人も居るでしょう。

 

この「瑠璃の島」は、成海璃子さん、初主演の連続ドラマ。

内容としては、沖縄にある、ある小さな島で、子供が居なくなり、島にあった小学校が廃校になってしまう。

小学校が廃校になれば、島は、行政から、見放されてしまうのではないか。

そう懸念した島民の人たちが、都会から、子供を迎え入れ、小学校を存続させようという話。

 

このドラマは、「子乞い・沖縄孤島の歳月」という本を、原作とするそうです。

もっとも、ドラマと、原作では、内容に、かなりの違いがあるようです。

 

 

僕は、この原作本は、未読ですが、この本を原作にした漫画「光の島」は、当時、買って、読みました。

 

 

 

この漫画「光の島」の内容は、あまり、良く覚えていないのですが、なかなか、面白かった印象がある。

ドラマ「瑠璃の島」は、とても良いドラマでした。

やはり、ドラマの印象が強く、漫画の方の印象が、薄れてしまったのでしょうかね。