今朝は、良い天気。

 

 

かなり沖合に、タグボートが停泊中でした。

何をしているのでしょうね。

 

さて、メジャーリーグ。

ダルビッシュ投手が、日米通算、200勝達成ということ。

やはり、投手にとって、200勝というのは、区切りなんですかね。

 

個人的に、興味があるのが、今永投手。

何で、今永投手の球を、メジャーのバッターが、打てないのでしょう。

未だ、防御率0点台というのは、凄すぎる。

このまま、シーズンを通して活躍を続けることが出来れば、サイ・ヤング賞も受賞出来るかも。

ちなみに、この、サイ・ヤングという投手、ネットで調べてみると、生涯で通算511勝とか。

サイ・ヤングの「サイ」とは「サイクロン」の「サイ」で、速球の速さが「サイクロン」のようだということで付けられたもの。

本名は「デントン・トゥルー・ヤング」というそうです。

 

さて、今、NHKで、土曜日に「パーセント」というドラマが放送されています。

 

主演をしているのは、元乃木坂46の伊藤万理華さんですが、もう一人の主演といえる和合由依さんは、障害を持ち、車椅子に乗っている。

この和合由依さんを中心に、多くの、実際に、障害を持っている方たちが、役者として、ドラマに出演をしている。

こういうドラマは、なかなか、珍しいのではないでしょうか。

 

少し前に、同じNHKで、「デフ・ヴォイス」というドラマが放送されました。

 

主演をしたのは、草彅剛さんで、手話通訳士をしている、元警察官。

このドラマでも、実際に、耳が聞こえないという障害を持つ聾者の人が、役者として出演をしていたよう。

 

障害を持つ人は、社会に多く居るはずですが、身内に、そういう人が居るとか、仕事として、障害のある人に関わる人以外、なかなか、接する機会がないのではないでしょうか。

僕もまた、同じ。

もし、今後、障害のある人と接する機会があれば、こういうドラマが、少しは、参考になるのかも、と、思うところです。