今朝の空。
今日は、昼から雨が降り始めました。
朝から、曇り空です。
中央に船が停泊していますが、船首が、少し、変わった印象です。
バルバス・バウではなく、ストレート・バウ、または、プランブ・バウと呼ばれる形状でしょうか。
あまり、見ないような気がする。
なぜ、この形状なのか。
意味があるのでしょうが、何か、この船にとっては、利点があるのでしょうかね。
以下、余談です。
さて、昨日、メジャーリーグ、ドジャースの山本投手が、初勝利ということ。
地元、岡山に住んでいる身としては、嬉しい話。
韓国での初戦で、打ち込まれたので、どうなることかと思っていましたが、今回は、素晴らしいピッチングを見せたよう。
さすが、日本を代表する投手。
さて、野球には、色々と「暗黙の了解」があるようですが、日本の野球と、メジャーリーグの間で、この「暗黙の了解」に、色々と違いがあるようですね。
野茂投手や、新庄選手が、メジャーリーグに行った時に、色々と、この「暗黙の了解」の違いに、観客から大きなブーイングを受けていたのを覚えています。
日本の野球で「当たり前」のことが、メジャーリーグでは「当たり前」ではないということを、その時に、初めて、知りました。
今回、山本投手が、初登板で、打ち込まれたのは、「初回の一球目は、基本的に、打たない」という「暗黙の了解」があるようですが、いきなり、初球を打たれたので、動揺したのではという解説もありました。
さて、それは、本当なのかどうか。
取りあえず、山本投手には、どんどん、活躍をして欲しい。
日本人投手が、「サイヤング賞」を取るところが見てみたいものです。