倉敷市藤戸天城の正福寺に「下津井城」の城門が移築をされているというので、見に行ってみました。

 

それが、こちら。

日蓮宗のお寺のようで、右手には「南無妙法蓮華経」の石柱があります。

この門が、下津井城から移築をされたものなのでしょう。

 

少し、離れた場所から。

 

壁に沿って、このようなものが。

どうも、お釈迦様の生涯を石版にしたもののようです。

 

正式には「恵光山正福寺」というそうですね。

承応3年(1654)に、建立されたそう。

 

さて、この正福寺に向かって歩いている途中、もう一つ、目にとまったお寺の門がありました。

それが、こちら。

 

こちらのお寺は、「真宗大谷派静光寺」です。

この門は、「天城陣屋」の門が移築をされたもののようです。

 

下津井城が廃城になった時に、城主だった池田由成は、この天城に「天城陣屋」を作り、そちらに移ります。

この「天城陣屋」は、今の天城高校のグランドにあったそう。

 

この門の脇に、このようなものが。

「天城陣屋の総門」と書かれていて、これは、この門のことでしょう。

そして、「大石良雄の祖母の墓所」とも書かれています。

「大石良雄」とは、あの「赤穂浪士」で有名な「大石内蔵助」のこと。

この大石内蔵助の母は、池田由成の娘だったそう。

意外なつながりを知りました。