高橋ツトムさんの漫画「スカイハイ」。

漫画としての評価は高く、人気もあるようですが、個人的に、絵柄があまり好きではなく、一応、読んだのですが、内容も、あまり、よく覚えていない。

 

 

 

なぜ、僕が、この漫画を読んだのかと言えば、釈由美子さん主演のドラマ「スカイハイ」が、大好きで、これまで見たドラマの中でも、傑作だと思うところ。

以下、ドラマ「スカイハイ」の紹介です。

 

 

人が、自然死ではない「死」を迎えた時(例えば、「事故死」「自殺」「殺人による死」など)、魂は、「あの世」に行く前に、立ち寄る場所がある。

 

それは「怨みの門」と呼ばれる場所。

 

この「怨みの門」には、「イズコ」という門番が居て、魂を待っている。

このイズコを演じるのが、釈由美子さん。

 

魂は、そこで、三つの選択を迫られることになる。

 

「このまま、天国に行き、再生を待つ」

「誰か一人に怨みを晴らし、地獄で、永遠の苦しみを受ける」

「現世に残り、永遠に、現世をさまよい続ける」

 

不幸な「死」を迎えた人の魂は、この三つの選択のどれを選ぶのか。

 

自分が「死」に至るまでの人生を振り返り、そして、その後の現世を見ることで、不慮の死を遂げた魂は、決断をすることになる。

 

色々と、考えさせられるドラマです。

なぜ、自分が死ななければならなかったのか。

そして、自分が死んだ結果、その後の世の中は、どうなって行ったのか。

 

この「スカイハイ」には、シーズン2に当たる「スカイハイ2」がありますが、設定を同じくするだけの別物と考えた方が良いでしょう。

物語に関連はなく、最初の「スカイハイ」だけで、物語は完結をしている。

 

実は、イズコ自身もまた、最後に決断を迫られることになる。

イズコもまた、悲しい過去を清算し、新たなイズコに、立場を譲ることになるんですよね。