昨日、進水をした護衛艦「ゆうべつ」。
今朝、藤井海岸から見ると、岸壁に接岸していました。
今朝の藤井海岸。
高梁川水系で、15年振りの取水制限だそうでね。
日曜日に降った程度の雨では、全然、足りない様子。
また、雨が降らないと、断水になると、困ります。
護衛艦「ゆうべつ」を拡大。
船首に、進水式の時の「くす玉」と思われるものが、まだ、ついたままでした。
これから、二番艦の「くまの」と同じように、別の場所に移動をし、更に、工事を続けることになるのでしょう。
この辺りに住んでいると、最新鋭の護衛艦を、近くで見ることは、まず、無い。
良い機会です。
さて、もう、四年か五年くらい前のことだと思いますが、この藤井海岸の沖に、潜水艦が停泊をしていたことがあるんですよね。
その場所で、潜水艦を見たのは、後にも、先にも、その一度だけ。
当時は、まだ、三井造船の頃で、三井造船では、潜水艦は造っていないはず。
しかし、ここに居たということは、三井造船に用があって来たのだろうということは、間違いない。
一体、何をしに来ていたのか。
当時は、まだ、写真を撮るということに、全く、関心が無かったので、ただ、海岸から眺めていたたけ。
写真を撮っておけば良かったなと後悔をしているところです。