今日は、十五夜だそうですね。
この「十五夜」とは、旧暦で8月15日のことだそう。
十五夜だからといって、必ず、満月とは限らないそうです。
14日が満月の時もあれば、16日が満月の時もあるそう。
この「十五夜」は「中秋の名月」とも呼ばれる。
これは、旧暦では、7月、8月、9月が秋で、この秋の真ん中である8月15日に出る月なので「中秋の名月」と言うことになる。
今日は、奇麗な満月が出ていたので、スマホで写真を撮ろうと思ったのですが、月が光っていて、あの丸い月が撮れない。
何か、方法があるのでしょうかね。
こちらは、今日、仕事の帰り道で撮った西の空。
こちらも、奇麗な空です。
ここで、一句。
夕雲が朱く染まれば明日は晴れ明日は今日よりきっと良くなる