近藤ようこさんの漫画「兄帰る」。

とても良い漫画です。

ネットで調べてみると、ドラマにもなっていたそうですね。

ぜひ、見たいところです。

 

 

父親が行方不明になり、困窮をした家庭の事情から、長男の功一は、家族を支えるため、自分のことは後回しで、一生懸命、働いていた。

そして、月日は経ち、家庭も安定し、功一は、真樹子という女性と、婚約をする。

 

「ようやく、お兄ちゃんにも、自分のために、幸せな日々が送れることになる」

 

と、家族みんなが喜んでいたその時、結婚を目前にして、功一が失踪。

 

なぜ、ようやく「幸せ」を目前にしたはずの功一が、家族、そして、婚約者の前から、姿を消したのか。

 

そして、三年後、「功一が、交通事故で亡くなった」という知らせが、家族、婚約者の元に届く。

驚いた家族が、身元を確認すると、確かに、それは、功一だった。

 

この三年の間、功一は、どこで、何をしていたのか。

そして、なぜ、その場所で、交通事故で死んだのか。

 

婚約者の真樹子は、失踪をした功一の三年間の足跡をたどり、功一が何を考えていたのか、様々な人との出会いで、知ることになる。

 

人にとって、「幸せ」って、何だろう。

初めて、この漫画を読んだ時、そう考えました。

一見、「不幸」に見える人でも、本当に、その人は「不幸」なのだろうか。

逆に言えば、一見、「幸せ」に見える人でも、その人は、本当に「幸せ」なのか。

 

功一の失踪の「鍵」は、その点にあります。

 

もう一度、良い漫画でした。