今日の朝、藤井海岸から、三菱重工(旧三井造船)方面を見る。

曇り空。

 

 

 

しばらく前から、岸壁に「音響測定艦」が停泊しています。

 

音響測定艦とは、潜水艦の音響情報を収集する艦だそうですね。

現在、海上自衛隊には、「ひびき型」の音響測定艦があるそう。

「ひびき」「はりま」「あき」の三艦で、三艦とも、この三井造船の玉野工場で建造されたそう。

「ひびき」と「はりま」は、平成2年、平成3年に就役。

「あき」は、令和3年に就役だそうです。

 

 

音響測定艦を拡大してみましたが、独特の艦型が、分かるでしょうか。

今、停泊をしているのは、三艦の中の、どれでしょう。

 

「もがみ型」護衛艦の二番艦「くまの」は、この玉野工場で建造されましたが、8番艦が、今、この玉野工場で建造されているようですね。

 

かつて、三井造船の時代は、多くの、大きな商用船が建造され、岸壁に泊まっていましたが、今は、寂しい限り。

 

今日は、曇り空から、雨が降り始めました。

桜も、もう、散る頃なのでしょう。